今月に入って、DUOマラソンがやっと60周を超えました。
(ほぼ)毎日の音読に加えて、
今、楽しんでいるのは「CDと音読の発音をすり合わせ」ることです。
車の中でCDを、会社の行き帰りにオーディオブックにした音声をイヤホンで聴きながらブツブツ呟いています。
そうすると、文字を読んでいた時に間違えて覚えた英単語の発音を見つけることができるんです。
例えば millionaire という単語。
ミリオネア、大富豪という意味なのですが、発音は「メァリナァ」に聞こえます。
そうすると、なんだこの単語?と思うのですが、英文の音読を繰り返したおかげで、残りの単語から、あー、 millionaire のことか!と分かります。
そういう時は一旦停止して、メァリナァを口の中で転がすように何回もつぶやきます。
昔だったら「あそこも違う、あっ!こっちも間違ってた!」と焦りまくるところなんでしょうが
もう、〜のテストの点を取る取らないってレベルではないので「しめしめ、これでまた穴が塞がった!」と喜ぶようにしています。
DUOの音読は、5日に一周ペースなので、この体験を忘れないうちにまた、音読の機会がやって来ますから、今度はCDにより近い発音で音読出来ます。
そうすると、結構達成感があって面白い。
上達するスピードは必ずしも早くはないでしょうが、楽しんでやるのが長続きする秘訣かなとマイペースでやっています。
ちなみに、CDには英文をまとめた小冊子がついていますが、これは使っていません。
個人的経験から、豆本的なモノは小道具としては面白いですが、使い勝手が悪いので。
【DUO3.0を活用したい人に役に立つ情報を↓にまとめてみました】
コメント