英語のメンテナンスを目的に、ロングセラー『DUO3.0』を何回も音読しています。
現在57周に入りました。
いやぁ、さすがガチの英語学習者から熱狂的な支持を受けているだけあります。
見出し語は徐々に埋まってきましたが、類義語、対義語のチェックをしながら音読していくと、まだまだです。
それに英字新聞を読んでいると、見出し語じゃない単語もフツーに出てきます。あと、時事英語は採用されていないので、
この前の豪雨が torrential rain という単語だとは今日の今日まで知りませんでした。
この単語帳がゴールではなく、「英語を使いたい人のための1ステップ」だと強く感じます。
ところで、最近はあまりに暑くてお昼休みはグッタリして、音読が進まない日もあります。
夜は力尽きてバタンキューな状態ですし。
そこで、朝起きてすぐに取り組むことにしました。
朝練、アーリーワークですね。
歯を磨いて、顔を洗って、DUOを音読します。
これなら、まだ体力残っていますから。
昼には、営業車の中でCDを聞いています。
聴くだけじゃなく、口に出して単語の発音を繰り返し練習しています。
やはり音源を聴いていないと、自己流の発音になってしまって効果が半減しちゃいますからね。
できれば、一冊丸ごとディクテーションもやってみたいなぁ。まとまった休みを取れたら。
ハッキリとした効果が出るにはまだまだ時間がかかりそうですが、
歳を取るとこの手の作業はかえって苦になりません。
地道にコツコツやっていきます。
【DUO3.0をやる人に参考になればと、使い方のまとめを書いてみました】
コメント