プロ野球今週の『週刊ベースボール』を即買いした話 週刊ベースボール2020年3月2日号は「ノムさんロス」に苦しむ人に癒しを与える一冊になっています。球界のあらゆる選手、関係者の声が集められ、まさに圧巻。ご興味のある方は買って損のないと思いますね。 2020.02.19プロ野球
プロ野球野村克也さん極上エピソード集!! 2020年2月11日に急逝された野村克也さんのエピソードを書いていきます。現役時代は戦後初の三冠王、引退後は監督としてエピソードには事欠きませんが、立派なエピソードだけでなく、こんな面白い人だったんだというエピソードを少年時代から、監督時代までをいくつか集めてみました。 2020.02.12プロ野球
歴史多分一番面白い西洋美術史の本『ヘンタイ美術館』 昔旧ブログで書いたのを加筆修正しました。今読んでも西洋美術史をここまで楽しく書いた一冊はなかなかないのでご一読をおススメします。 2020.02.05歴史読書メモ
読書メモ猫組長『金融ダークサイド』が怖いほど面白い件 この記事では、元山口組の経済ヤクザだった猫組長の『金融ダークサイド』を紹介します。金と暴力という「裏のリアル」が怖いけど面白いです。 2020.02.03読書メモ
釣り師ユウスケくんの釣果を食べよう釣り師ユウスケくんの釣果を食べよう! 釣り師ユウスケくんの釣ってきたオニカサゴ、ウッカリカサゴなどヒルズ族も食べられないんじゃないか?という釣れたてのお魚に舌鼓を打つ話です。写真多め!! 2020.02.02釣り師ユウスケくんの釣果を食べよう
勉強のコツ英単語の先食いで、高校入学後に差を付けろ! 高校では、中学校よりはるかに単語を覚えることになります。英単語は結局覚えたもん勝ち!高校入学前から大学受験の準備に入れば、周りを一歩も二歩も先行できます。 2020.01.28勉強のコツ英語
マンガ超展開に注目!!森恒二『創世のタイガ』はどこへ行く? 森恒二『創世のタイガ』がだんだん単なる原始時代へのタイムリープでは済まなくなって来たんで、最近の展開を分析しつつ、これからの展開を考えてみます。 2020.01.28マンガ