昨日、釣り師ユウスケくんから、「魚釣ったから食べに来ない?」とお誘いが来ました。
釣りはユウスケくんほどの達人でも、結構その日その日で結果が違うそうです。だから連絡は早くて午後ぐらい。その日に連絡が来ます。
まさにチャンスの女神と一緒で「前髪を掴まない」と…
本日の釣り場は神奈川県平塚市沖!!
お店で提供する、ひれ酒用のオニカサゴを狙っていたんだとか。
ユウスケ師匠曰く「フグのヒレに負けず劣らずの、風味が出るんだよ〜!」とのお話。
目当てのオニカサゴの他、本日の釣果はこんな感じです。

上から時計回りに、アラ、ドンコ、オニカサゴ、ウッカリカサゴ、オニカサゴ
友達の娘が「かわいい!」と言ってました。お魚の目がホントきれい!目が曇りのないのは釣りたてホヤホヤだからでしょうね!
まずはコレ!とユウスケ師匠が出してくれたのが「オニカサゴの胃と肝の湯引き」ねぎポン酢出会えて白髪ネギをあしらった一品!!
胃は、センマイみたいなコリコリした食感が、肝はトロッとした味わいがたまらん!
続いて、身の湯引き!
ユウスケくん曰く「刺身もいいけど、お鍋が美味しいお魚なんだよ!特に頭からはいいお出汁がでて、唇のところなんかとろっとろになるんだよ〜!」
たしかに飾ってある頭を指でツンツンすると、プニプニしてますね。コラーゲンいっぱい!!
次は「ウッカリカサゴのお造り」
「ウッカリカサゴは、ウッカリ名前を付けるのを忘れてたからついた名前だよ〜!」とユウスケくん。
…あたしゃてっきり顔がウッカリ顔だからだと思いましたよ!!
釣りたてだからコリコリしてるけどオニカサゴとはまた違う食感で、同じカサゴでも随分違うなぁ、と。
アラも無駄にはしませんよ!塩焼きで!!
ホネのところにへばり付いてる身は美味い!
コレは常識!!箸を使ってホジホジしてるとフカフカしてない歯応えのある身で美味しい。最後は骨持って歯でかじってましたわ。
お刺身第三弾、アラのお刺身!!
スッキリした雑味のなさと噛めば噛むほど旨味が出る上品な身です。
狙ったお魚ではない「外道」だそうですが、私はこの魚好きです!
サバの味噌煮も作ってもらいました。
ご飯が欲しいぞ!でも酒持ってこーい!!
今日も美味しかった!ご馳走さま!!!
ユウスケくんのお店「ルフス」のご紹介!
JR大宮駅東口徒歩5分にある、「ルフス」はタイ料理とお酒が美味しい「タイ衆酒場」!
大宮は私の主戦場ですが、知る人ぞ知る人気店です!
ご宴会やイベントにおススメです!
詳しくはこちらから。

【関連記事】
コメント
地魚って漁獲量が確保できなくて流通してなのが多いです 美味しのも多いのですがね♪
一般の方なら 三浦半島の三崎に行くと 魚屋の隣に食堂があったりで 選んだ魚を料理してくれる店もあります
コメントありがとうございます
ユウスケくんに、知らない魚にも美味しいものが山ほどあるんだと教えてもらってます!