先日、釣り師ユウスケ君から東京湾で「金アジ」を釣ったから食べよう!との連絡をいただきました。
コロナ以降、もう家に篭ってばかりで息が詰まっていたので参加。
全員健康体ですが、体調を充分に確認した上で少人数に絞り、会場の自宅は窓をオープンしての開催となりました。
刺身に、なめろう、揚げ物…金アジ激ウメ~!!
その日釣りたての金アジ。
コレを色々料理してみよう、という趣向です。
まずは大きなものを3枚におろしまして…
うお!すごい脂ののり!!
まずは、お造り。
釣りたてだから歯応えがブリッブリの食感!
サバというかブリの刺身に味が似てるな。あ、ダジャレじゃないですよ…
続いては、味噌や薬味と叩いたなめろう。
酒が進みます。
もうコレだけあれば何も要らない!!
続いては、アジフライと竜田揚げ!
アジフライというと、ザクッ!という食感をイメージしますが、コレは新鮮なのでフワッフワ…
アラも使ってあら汁で締め…あら、コレは写真撮ってなかった…
ダジャレじゃないですよ、念のため。
今は堪え時…だけど弱音を吐きたいときもあるよね…
しかし、金アジ尽くしを堪能しながらも、口に出るのはコロナと景気の話ばかり。
ユウスケ君のお店も、休業状態。
我が業界もイベント中止ラッシュでニュース種にも困る有様。
「もうちょっと国頑張ってくれよ!」
「コロナの前に干あがっちゃうよ!」
「新聞社勤務だろ!!もういっそ俺たちの声を書いて『もっと徹底した支援を!』って号外作ってばらまいちゃえ!」
とまぁ…みんなで言いたい放題。
でも、生きていればこそ、こんな事も言えるわけなんですよね…
今回ブログを上げるにあたっても、色々悩みました。
みんな大変な思いしてるのに、こんな話題上げてもいいのかな、と。
ただ、頑張るだけでは、ひっぱりっぱなしのゴムヒモです。
しかも終わりがわからないという…
いつかプツンと切れてしまう。
もちろん普段は、不要な他人への接触を避け、うがい手洗いを励行しています。
万が一の事態のために、移さないようマスクも着用しています。
だけど出来るだけ接触を減らしつつ、たまーにこういうことをして、気を抜いてみたかったんです。
ユウスケくんのお店「ルフス」のご紹介!
JR大宮駅東口徒歩5分にある、「ルフス」はタイ料理とお酒が美味しい「タイ衆酒場」!
大宮は私の主戦場ですが、知る人ぞ知る人気店です!
詳しくはこちらから。
ご宴会やイベントにおススメです!コロナ禍がおさまったら、ぜひ足を運んで見てください。
コメント