朝から罰当たりにも「ニンニク野菜牛めし」を食ってみた結果

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今朝の話…今日も今日とてハロートレーニングに精を出す47歳。

朝ごはんを食いはぐってしまい「しょうがねぇから松屋で朝定食食っていこう」と決めた。

それはいいんだが、とんでもないのを発見してしまった…

ニンニク野菜牛めし

画像は松屋フーズホームページから引用

で、出たあ…

かつて、松屋は血迷ったかと言われ

「野菜ニンニクマシマシ」というコールが使われる某「二郎系」に寄せた牛めしを出した。

身も心もジャンクな私としては、この波に載るぞ!と思ったが、

店舗限定で近くの松屋まで波が届かず

そのまま終わったやつ。

今回、近くの店舗が限定をやる、というのは

これはそのまま、

ネタの神様が「やりなさい」(CV井上陽水)と命じてるようなモンである。

というわけで、早速注文した。並盛り890円なり(´・ω・`)

と、ここまでは母校の「前へ!」精神で猪突猛進したわけだが

次の瞬間、猛烈に後悔。

ハロートレーニング、ご婦人方が多いじゃん!?

あの教室の中で、ニンニクの臭いプンプンさせた「歩くBC兵器」と化した私が入ったら

即座に安全保障理事会が制裁決議を発動するじゃないか!?

なんつー迂闊な事を!!!

…しかし、賽は投げられたのである。

退路のネジは外されたのである。

…そして、間もなく「ヤツ」はやってきた。

…ちょっとかわいい(´・ω・`)。

二郎系といえば、重力に逆らって天へ突き上げるバベルの塔のごとく、

チョモランマと形容される「盛り」がウリ。

歳を考えて「並盛り」にしたものの、二郎を名乗るには

…フツーだ。

だが、鼻腔をくすぐるこの匂い…間違いなくニンニクである。

…やば(´・ω・`)。

コヤツ、チワワみたいなナリをして、野生を主張しとるぞ。

しばし、目の前で小さな猛獣に気圧されていると

店員が「すいません、忘れてました〜」と小鉢を…

小鉢からもニンニクの強烈な香りがプンプン…

私、こんな臭いをまとって教室に入った日には

二度と敷居は跨げませぬ(´・ω・`)

そこで…非常に不本意なことながら「追いダレ」は一切使わないことに決め

この難物に取り掛かった。

野菜は、◯郎系と同じく、キャベツともやしのツートップ。

それに「豚」をイメージした肉がチラホラ。

松屋の牛めしは牛肉とタマネギだけという事を考えれば

野菜たっぷりでヘルシーなんである。

体にはいいに違いない、いやいいのだ!と言い聞かせて黙々と食べていく。

味は、というと「話のネタ」かなぁ。

現に私、こうやって書いてるし。

ただ、とにかく汚染物質を教室にばら撒いたらいかんのである。

そこで、風邪でもないのにマスクとリンゴジュースを急遽、購入。

「リンゴジュースを飲むとニンニクの臭いが消える」という話にすがり

さらに臭いをマスクで厳重にシールドにしてやる!という

二重の防御策を施した。

そのおかげでなんとか、制裁決議は免れた

…はずである(´・ω・`)。

最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログ主のモチベーションになりますんで、この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンで拡散、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました