このブログを開設して9年目くらいになるんですが
気が付いたらブログが重くなっているのがものすごく気になっていました。
ウチのブログ、以前から読んでくれている人なら分かるんだけど
ご覧のとおりの文字ばかり。
別に動画を貼り付けたりとかしてないのに滅多やたらに遅くなる。
Googleさまいわく「サイトスピードが落ちるのは良くありません!」と正論をぶちかまされ
ぐうの音もでない(´・ω・`)
的外れの「サイト改善命令」
Adsenseって広告売り上げの報告のたびに
先月比で上がると「その調子です」
下がると「改善しましょう」と言ってくる。
ワイにとってブログの広告費は「サーバー代の足し」なんだけど
まぁ、改善しましょう!と提案が来たら、なんかやらなくちゃいけないんだろうな、と。
で、提案を試すとコレが見事に的外ればかりで
ちっとも改善になりゃしない。
提案してても、Googleは責任取らないからね。
それなんで、
今度はサーバーとか画像の圧縮とかコードの見直し(こんな形でハロートレーニングが役立つとは)とか
色々といじってみたのですが
サイトスピードの悪さは改善しませんでした。
PageSpeed Insightsを見て、もう打つ手なしまで追い込まれる
で、この激重ブログ、なんとかならんのか問題でやっぱり、体感だけじゃだめだから、Googleが提供しているPageSpeed Insightsにアクセスしてみたわけですが
モバイル、PCともに底を這いずるような重さで、あかんか…とガッパシ(´・ω・`)。
ただ、気になるのがSEOで、ココはバッチリ満点を取れてる。
つまり…これまでの試行錯誤はキチンと成果になって表れている。
…そしたらもう、これはココ以外を改善しなきゃダメだ。
つまりは「人のブログの都合を考えずに、スペースに広告を自動的にぶっこむシステムをやめる」ということ。
で、自動広告設定はカット。
自分の広告が激重の原因なのに、お前がどうにかしろ!というGoogle。
これで、どうだ!と思ってブログを立ち上げてみたら、まぁ以前よりかは明らかに速い。
やっぱり、犯人はお前だったか!?
なんか、スッキリしたし。
…多分、この記事を読んでGoogleが広告収入を引き上げることはないと思うんだけど
まぁ、ブログにお構いなく広告にぶっこんだ収益が「この程度」であるならば、当然減るでしょうね。
ただ、私がこのブログで何やりたいかっていったら、読者に面白い読み物を提供することがまず第一なわけで。
ただ、広告がまったく無いってのも、長年新聞社にいたせいでちょっと寂しい。
新聞業界では上から下まで記事だけ、という状態を「ノーズロ」と呼ぶんだが、これってズロース(パンツ)がない、って意味。
業界関係者からすると、フルチン状態も同然なんである。
な、もんで記事もあって、広告もあって…という方がしっくりくるんで、広告を貼るスペースはこっちで指定することにしました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログ主のモチベーションになりますんで、この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンで拡散、よろしくお願いいたします。
コメント