とーちゃんの本棚 忘却の彼方から蘇った「フランス料理の伝道者」~サリー・ワイル物語を読む 最近、時間はあるのに読書がはかどらないという毎日ですが、本はやっぱり手放せない。どこかに出かける時でも、この本を携えて読んでいました。この本「サリー・ワイル物語」は日本に本格的なフランス料理を伝えた、サリー・ワイルという横浜のホテルニューグ... 2025.02.27 とーちゃんの本棚
雑談 110円で使い倒せるダイソーの「電子レンジでお手軽ラーメン」が有能すぎる 仕事から離れて、ひたすらに文章を書きまくる毎日を過ごしていると、少しでも楽をしたくなる病が発症してきた。そんなわけで、ガスをなるべく使わずに調理する電子レンジ調理がありがたいんだけど、一番のおススメがダイソーで売ってる「電子レンジでお手軽ラ... 2025.02.26 雑談
YouTubeチャンネル 笑ってはいけないNHKドキュメンタリー「特命試走車」は必見! その昔、深夜によく見ていた番組がNHKアーカイブスという番組で、むかしのドキュメンタリーやドラマなんかを発掘して紹介する番組だった。そこで、私が釘付けになったドキュメンタリーがあった。昭和39年10月25日放送「現代の映像 特命試走車」であ... 2025.02.25 YouTubeチャンネル
埼玉食べ歩記 30年通ってて知らんかった(´・ω・`)。大宮駅で食べられる「佐野ラーメン」 唐突な話題になるんだけど、ブログ主は15歳に高校に進学してから、浪人時代、大学時代、そして昨年末までの会社勤務時代と埼玉県の「JR大宮駅」を30年以上利用している。もう、ここまで年季が入ると、どこに何があるかは割と分かるようになった、と勝手... 2025.02.24 埼玉食べ歩記
皇室のこぼれ話 今上陛下の幼少期のビックリエピソード集 本日、2月23日は今上陛下(今の天皇陛下)の65歳の誕生日。これまでは、どんな形で書けばいいのかを思案していて、中々難儀していたのですが、まだ、陛下が皇孫浩宮殿下だった、学習院初等科の頃までのエピソードを集めてみました。ご誕生は倉庫の中!?... 2025.02.23 皇室のこぼれ話
埼玉食べ歩記 オートパーラー上尾のいま(2025年2月最新版) 今朝、朝ごはんを作ろうとしたのだが、なんかやる気が湧いてこない。買い置きのインスタントラーメンでも作るか…と思ったが、ふと、オートパーラー上尾って今、どうなってるかの確認に行こうと思い立った。このブログでも、5年前に一回足を運んで、昭和のオ... 2025.02.22 埼玉食べ歩記
オッサンの手習い 仕事がないんだから、勉強してやれ!とWEBデザインを受講する もう、仕事を辞めてから2ケ月が経過しました。新たな仕事を探す前に、今しかない時間を活用して、どんどん新しいことにチャレンジしておこうそんな風に思っていました。フツーなら、家族を食わせていかなきゃ、子どもの学費をどうするか…そんなことに頭を悩... 2025.02.21 オッサンの手習い
雑談 一部の変態が「性的」だと言った、赤いきつねのCMを見て思ったこと。 私はXのアカウントを主に、ウンチクの発信とかに使うんだけど、先週くらいからか、なんかマルちゃん「赤いきつね」のCMについての書き込みが異様に増えた。CMの内容ってのが、部屋の中でひとり、ドラマか映画を見て泣いてた女の子が赤いきつねを食べてい... 2025.02.19 雑談
自分はホント、バカでして… 夜中にアパートの鍵がぶっ壊れて家に入れなくなり、夜の地元をさまよった話 昨夜は前の会社で働いていた時に、公私で親しくさせていただいたお客様にご馳走になった。ちょっと先輩だけど同世代で、私の仕事をすごく買ってくれた人。連絡を取ってくれるだけでもありがたいのに鉄板焼きをご馳走になり、ウイスキーの美味しいのをいただい... 2025.02.18 自分はホント、バカでして…
読むラジオ ストリップを見たことないバカガキがなぜか熱狂!加トちゃんの「ちょっとだけよ」誕生秘話 前回は、加藤茶さんが、あやうくドリフを辞めかけた話を書きました。今更な話なんですが、このインタビューでは様々な加トちゃんのギャグの誕生秘話が加トちゃんらしい話しっぷりで披露されていたんで、今回は我々バカガキの心に「タブー」のテーマと共にのこ... 2025.02.17 読むラジオ
読むラジオ 昭和49年、荒井注だけでなく加藤茶もドリフ脱退…だったかも、という話。 この記事では、その昔日曜日に放送されていたTBSラジオの昼番組「伊集院光 日曜日の秘密基地」のゲストコーナー秘密基地VIPルームに登場したコメディアン、ミュージシャンの加藤茶さんの思い出話から飛び出した「ドリフが変わったかもしれない」裏話を... 2025.02.15 読むラジオ
埼玉食べ歩記 圧倒的肉々しさ!もつ煮食堂みつ子の「一本角煮定食」に挑む!! つい、先日の話なんだが、入間のアウトレットモールのそばにある「もつ煮込み食堂みつ子」に行ったときお目当てとは別のとんでもないメニューを見つけた。豚のバラ肉の塊がどーん!と載った代物で、うわ、すげー(´・ω・`)と思ったものの、すでにもつ煮定... 2025.02.14 埼玉食べ歩記
埼玉食べ歩記 朝のご飯を炊き忘れ、山田うどんで「菅谷の納豆朝定食」を食べる 朝…今日は友人と昼酒を飲む約束をしていた。お昼にガツン、とヘビーな内容になりそうなんで、こういう時はちょっとお腹に何か入れておいた方がいい。が、うっかり炊飯器で飯を炊くのを忘れてた。しゃあないので、近所の山田うどん食堂に足を運ぶことにした。... 2025.02.11 埼玉食べ歩記
YouTubeチャンネル 時短の鉄人・道場六三郎さんが、料理の便利グッズを試した動画が面白い 最近、多くの先輩が生涯を閉じることになって、なんか寂しさを感じる47歳です。そんな中、料理人の道場六三郎さんが94歳と私の倍の年齢を迎えても、元気いっぱいに動画に出て料理をされているというのは、自分の上に仰ぎ見る人がいるという、喜びを感じて... 2025.02.10 YouTubeチャンネル
とーちゃんの本棚 9歳で宮中にあがり、半世紀を生きた人物の半世紀が面白すぎる 最近、kindle には助けられている。かつてだったら幻の著作と呼ばれたものも様々な形で電子化されて、気軽に読むことが出来るのだから。現在、主に読んでいるのは9歳で明治天皇に仕えたのを皮切りに、大正天皇、秩父宮雍仁殿下、貞明皇后に仕えた坊城... 2025.02.09 とーちゃんの本棚皇室のこぼれ話読書感想文
埼玉食べ歩記 すいません。タンメンをなめてました…川島町「あぢとみ食堂」 とにかく、週末だと家を飛び出したものの、行くあてのない外出になっちゃった本日。クルマを停めてスマホで、なんかいいとこ、無いかなぁ…と探していたら、なんとそこから5分のところに「タンメンの美味しい店」というのがある、と知りました。…私の住んで... 2025.02.08 埼玉食べ歩記
雑談 「弁当のハンバーグ下にしいてあるパスタのカップ麺」という珍品を食べてみた 先日、コンビニに寄ったら、みょうちきりんなカップ麵を見つけてしまった(´・ω・`)。よく、お弁当にハンバーグとか、カツとか入ってるじゃない?あの下に敷いてある、スパゲッティ。調理したときの熱がまだ、取れてない時に容器を守るためのパスタです。... 2025.02.07 雑談
雑談 ウェブマニアさんの「Wi-Fi爆速設定」を試したらホントに速度がアップして大歓喜! 最近、パソコンのインターネットの通信スピードがちょっと遅くなっていてイライラしていた。現在使っているマウスコンピューターのK5は、その前に使ってた1万5千円の Asus に比べると、乗っけてるCPUとメモリに十二分にパワーアップを見込んで購... 2025.02.05 雑談
とーちゃんの本棚 明治天皇の日常が生き生きと描かれたおススメ本「明治宮殿のさんざめき」 明治天皇のエピソードをXで投稿すると、みんな一様に驚くのが「すっごいお茶目」である。もちろん、表に出る時代ではなかったので、身近で仕えた人間の証言を読むことしかできないがそれでも、陽気で楽しい明治天皇の姿は、彼らの証言から十分に感じる事がで... 2025.02.04 とーちゃんの本棚
人に話したくなる歴史の小ネタ 珍品?「ストリートファイターIIよみがえる藤原京~時を駆けたファイターたち」 私は1978年生まれで、1990年代の格闘ゲームブームど真ん中の世代。そんな自分語りをなぜしちゃったか、というと…昨日夜中にニコニコ動画でスゴイモノを見てしまったから…である。よみがえる藤原京 ~時を駆けたファイターたち~【幻のアニメ】『ス... 2025.02.03 人に話したくなる歴史の小ネタ