2025年5月20日から、松屋の店舗で「チキンケバブ丼」が発売となりました。
ケバブ…というと、アラフィフのワイには
「マネーの虎」でケバブ屋をプレゼンした
トルコ人留学生のシェネルさんを思い出します。
この番組を知らない方に説明しますと
企業経営者である「虎」に対してビジネスをプレゼンして
彼らの出資を勝ち取る、というコンセプト。
シビアで一癖ある「虎」たちに
「マクドナルドを超えるケバブチェーンを作りたい」と熱い思いを語り
その一方で謙虚さと冷静さも兼ね備えた志願者に
百戦錬磨の虎たちも「彼らはホンモノだ」と絶賛。
本気でマックを倒すためには…このままでは甘い!
とアドバイスをしだす虎も登場し
快く出資を決めた、今でも番組を知るものからは
「神回」と呼ばれたエピソードでした。
ただ、シェネルさんは夢半ばで急死され、
マックを超えるという野望は現実とはならなかったわけです。
いやぁ、いい人って、ねぇ。
何?お前の昔話はいらん?早く食レポしろ?
…すいません(´・ω・`)。
チキンゴロゴロ!エスニックな香りに食べる前から期待値アゲアゲ!!

チキンケバブ丼、並盛890円(税込)
うーん。なんともエスニックな香りが鼻腔をくすぐります。
チキンはゴロゴロなのはいいですね。
やっぱり松屋の期間限定といえば
チキンゴロゴロと相場は決まってるし
チャレンジしながらも、飯に合うメニューにアレンジを落とし込んでくるのは、
実に見事です。
味濃いけど、やっぱりウメー!

まずはチキンをパクリ!
やっぱり松屋は、こうでないと(´・ω・`)
驚いたのが味の濃さ、スパイシーで昔ハマったコシャリのような香りがいたします。
加えてしょっぱさ全開であります。
そして、これで飯をガツガツ食わせる。中々の策士だ、松屋。
その上で、辛いけど辛すぎない
特濃のケバブソースに抗うためにチキンの下に敷いた生野菜が
絶妙にサポートしてくる。

パプリカなんかを細かく刻んだピクルスは見た目が美しい。
それ単体で食べる目的ではなく、ご飯に合わせる形なんだろうね。
色味も綺麗だし、酸味も加わっていい感じでアクセントを添えてくる。
あんまり美味しいから、朝昼と連続で食っちまった(´・ω・`)
カロリーの塊にあぜん(´・ω・`)
ところで、なんやかやと忙しくて、食べてから1日経ってからこの記事を書いているのですが
やっぱり注目のメニューだけに、ネットでも記事にあがっていました。
それを見て、あぜん(´・ω・`)
1,000キロカロリー越え、ですか(´・ω・`)。
松屋の公式ホームページを見たら
並盛1,032キロカロリーという数字にぶったまげ!
美味いものに野暮なこと言うな!と言われるでしょうが
朝昼と連続で喰らうもんじゃないな(´・ω・`)
だから太るんだ!
以後自重します(´・ω・`)
最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログ主のモチベーションになりますんで、この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンで拡散、よろしくお願いいたします。
コメント