雑談今、出回っている「ベトナムのお米」を買って食べてみた 皆さま、ご飯は好きですか?今回、私はスーパーに登場している、この5キロ袋の「ベトナムのお米」を買ってまいりました。4000円しない値段は、日本のお米より割安。安くておいしい、ならばこれは非常に助かります。それで、今回買ったから、今のベトナム... 2025.05.11雑談
昭和天皇フツーであって、フツーじゃない「昭和天皇のお米の話」 Xで、「昭和天皇の食べていたお米は、標準米だったけどフツーじゃない」と書いたら結構な反響をいただいたので、その謎解きをしていこうと思います。まず、標準米…とは。とはいえ、昭和53年生まれの私にも、標準米というのはずいぶんと遠い話になったんで... 2025.05.10昭和天皇
埼玉食べ歩記スパイシーだけど辛くない山岡家の期間限定「カレーとんこつラーメン」 ゴールデンウィークを挟んで、3日ほどハロートレーニングで勉強を重ね、また土日を迎えました。目が覚めると…やや肌寒い。朝ごはんどうするかな…そういえば昨日お米を切らしちゃったから朝ごはん食べに行こうか…と外出しました。で、近所の山岡家に行って... 2025.05.10埼玉食べ歩記
雑談純正品ではないけど…iPhone SE3のケース型バッテリーを買い換えた。 昨日、注文したケース型バッテリーが届いた。Amazonはホント早いね。実はケース型バッテリーはこれで3台目。最初買ったものから、別のを挟んで再登板してもらうことにした。いつでもどこでも予備があるありがたさそれまで、外部バッテリーを持ち歩いて... 2025.05.08雑談
埼玉食べ歩記「おいしいラーメン」の店がアリオ上尾にオープンしたので行ってみた 昨日、ひょんなことからアリオ上尾に「どうとんぼり神座(かむくら)」ができた、と情報が入りました。この「神座」、以前読んでいた鳴見なるさんの「ラーメン大好き小泉さん」でも出てきたお店でウリは「おいしいラーメン」。自画自賛ではなく、コレがメニュ... 2025.05.06埼玉食べ歩記
オッサンの手習い47歳、ポートフォリオの重要性に目覚める…っつーか存在を知る ハロートレーニングで、WEBデザインを勉強していると、これまでまったく知らなかったことがボコボコ出てきて無性に面白い。特に、デザイン業界とか、なんかこういう世界もあるんだな~って言うことで、毎日が退屈しない。特にビックリしたのが「ポートフォ... 2025.05.05オッサンの手習い
小ネタの元ネタパピルスに書き残された「史上最古のストライキ」が知るほどに面白い ストライキ、っていう言葉が日本であんまり聞かれなくなって久しい。私が最後に聞いたのは、多分20年以上前の2004(平成16)年のNPBのストライキかなぁ。それくらい、労働争議ってのが、縁が遠いものになっている。しかし、歴史を紐解いていくと私... 2025.05.04小ネタの元ネタ
埼玉食べ歩記山田うどんの「昔ながらの冷やし中華」がシンプルで美味しい 今日から、ゴールデンウィーク突入。と言っても出かける先はなく、ハロートレーニングの準備とか読書とかしようかと思ってます。とりあえずブログをチェックしてたら、ここは900近くの記事があるので画像の最適化を行う事に。これがとんでもない量になった... 2025.05.03埼玉食べ歩記
埼玉食べ歩記埼玉県に初見参!九州の味「資さんうどん」を食べてみた。 以前、九州のうどんチェーン、資(すけ)さんうどんが鴻巣の国道17号沿いに店を建設していた。資さんうどんは、すかいらーくチェーンの傘下に入っていたので、これは関東への進出の足掛かりとしてオープンするんだろうな、と予想していた。ただ、オープンは... 2025.04.29埼玉食べ歩記
自分はホント、バカでして…ネトウヨ、パヨク、アキシン、サマーズ…今まで私がXで貼られたレッテルあれこれ 私も長年、Xをやっておりまして色んな人とネットでのお付き合いをしてまいりました。大半の人とは楽しくやり取りができておりますが…中には人に一方的な評価を書き捨てていく輩がおります。今日は、これまで貼られたレッテルをアレコレ思い出しながら、その... 2025.04.27自分はホント、バカでして…
オッサンの手習い昔からメチャクチャ苦手意識のあった「ベジェ曲線」に立ち向かう47歳 今週半ばから「Adobe Illustrator」の授業が始まりました。Illustratorに関しては、慣れているんで苦手な部分をなくして、基礎と呼ばれるレベルを極めちゃおうと目論んでいました。なにしろ、当ブログのアイキャッチとかイラレで... 2025.04.26オッサンの手習い
オッサンの手習い47歳で久しぶりにビジネスマナーを学びなおしてみたら… ハロートレーニングで先日、ビジネスマナー講座が行われました。再就職のためのスキルとして、今WEBデザインを学んでいる私ではありますがその学んだ知識をどう、アピールするかは大変興味がありました。…前やったのは、20代の時ですしね。また、前回は... 2025.04.25オッサンの手習い雑談
雑談令和7年改訂の英語教科書、難しすぎて大丈夫?と心配になる 先日、待ちに待った令和7年の中3英語教科書「SUNSHINE」が手元に来た。左の令和3年と比べて、一回り大きいA4サイズ。週末を利用して読んでみたら…目をブン剝くくらいレベルアップしてたんで、ご紹介します。4年前よりさらにレベルアップ中学校... 2025.04.20雑談
埼玉食べ歩記450gのエアーズロック!北上尾のマーベリックスで登頂してみた 一昨日、地元の仲間、ディオ兄から「焼肉食べに行こ―ぜ!!」とのお誘い。彼は、美味しいものに目がないんで、店を選ぶ目が非常に肥えている。彼が焼肉…といえば、最近は上尾市場にある「焼肉マーベリックス」に決まってる。あそこ美味しいからね~。さーて... 2025.04.20埼玉食べ歩記
とーちゃんの本棚子どもの頃からお馴染みの「ザ・悪役」が超かっこ良かった件 ハロートレーニングの課題が結構バンバン出るようになってきた。最初は実際にあるバナーをPhotoshopでソックリに模写するヤツ。滅茶苦茶に面白い。…こういう充実感ある毎日を送ってると…不思議と本が読める。今日は、こんな本を読了した。八名信夫... 2025.04.18とーちゃんの本棚雑談
とーちゃんの本棚こんなエピソードならいくらでも読みたい!「昭和の落語家楽屋話」 忙しい時ほど、読書がはかどる…とはよく言ったもので仕事をやめて時間が出来ても、読書がすすまなかったのに、毎日朝から夕方まで勉強していると不思議と本が恋しくなります。htmlだ、cssだ、いや、Photoshopだofficeだと頭に叩き込み... 2025.04.12とーちゃんの本棚
オッサンの手習いハロートレーニングで一番期待していたPhotoshopの授業、開始。 今週から、ハロートレーニングはAdobe Photoshopの授業に突入しました。…いやぁ、待ってたんです、これ。なにしろ、これまでテキスト片手に我流で会社のCS4という古すぎて、9年前にユーザーサポートも終了した色々不便なバージョンを耐え... 2025.04.11オッサンの手習い
埼玉食べ歩記朝から罰当たりにも「ニンニク野菜牛めし」を食ってみた結果 今朝の話…今日も今日とてハロートレーニングに精を出す47歳。朝ごはんを食いはぐってしまい「しょうがねぇから松屋で朝定食食っていこう」と決めた。それはいいんだが、とんでもないのを発見してしまった…で、出たあ…かつて、松屋は血迷ったかと言われ「... 2025.04.09埼玉食べ歩記
雑談前の会社の後始末を済ませてブンブンチョッパーを買った話 つい先日のこと。私がいた会社の人から連絡があって会うことになった。まぁ、いまさら隠す必要もないから言うけど私、前の会社の株式、15%ほど持ってたんだよね。だから、会社をやめてもそれでおしまいとはならなかった。非上場企業の株式って、証券会社か... 2025.04.07雑談
オッサンの手習いたった1文字の打ちもらしが大惨事…47歳、コーディングに大苦戦 HTMLとCSSを勉強しはじめて、6日目が経過しました。先生の指導よろしく、ここまで何とか脱落しないで続けられております。とはいえ6日間、朝から夕方までぶっ続けで授業を受け週末に教わった所を復習していても、まぁ、50時間やってないのです。先... 2025.04.03オッサンの手習い