DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる(section43編)

スポンサーリンク
DUO3.0英文解説
スポンサーリンク

この記事では、DUO3.0のsection 43で分かりにくい英文を解説します。

全ての英文を解説しませんが、リクエストがあれば随時加筆しますので、コメント欄からのリクエストをよろしくお願いします。

スポンサーリンク

518.Can you spare a minute? I’d like to discuss something of importance to both of us.

「〜したい」という表現と言えばwant to~ が真っ先に浮かぶと思うのですが、I’d like to ~がよく使われます。

違いはwant to~が直接的な言い方であり、相手のいることに対して使うのは若干失礼だったりします。

人に対して「お願い」するニュアンスならばwould like to~の方がいいでしょう

また、discuss は他動詞で、目的語が必要です。従って、about という前置詞が必要ありません。

そしてof importance はimportantよりは若干固い表現です。

528. “You should apologize to Lisa for making fun of her.You went too far this time.” “Yeah… I will, sometime when she’s in a better mood.”

ここでは、sometime「そのうち」をsometimes「時々」との混同に注意!

I willの後ろが端折られていますが、この後ろには

apologize to Lisa for making fun of her

「彼女を馬鹿にしたことを謝る」が省略されています。

DUO3.0は英単語・熟語集で英文の解説がほとんどありません。また、中学校レベルの単語などは重要ですが、基本採録はオミットされています。そういった基本的な力を持たずに本書に取り組むと、使いづらさが先に立つでしょう。

自分なりに周回を重ねて得た「DUO3.0を使うなら知っていて欲しい」知識をまとめた記事『DUO3.0を50周してみた』を書いてみたので、ぜひ参考にしてみて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

この記事を書いたのはこんな人です
とーちゃん

活字中毒歴30年超。どんなことでも面白いと思ったらやっちゃう性格でそれが今の仕事でも結構活きています。
年間50冊くらいの読書に加え今ハマっていることは中学校英語のやり直しとブログ執筆。
「頭は生きている間は進歩するだろう」と常に勉強を続けています。学習支援のボランティアに従事してたこともあります。姪っ子命の伯父バカ。

とーちゃんをフォローする
DUO3.0英文解説
スポンサーリンク
とーちゃんをフォローする
読んで学んで、考えて

コメント

タイトルとURLをコピーしました