76年目の8月15日は埼玉県護國神社へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年も8月15日が来ました。

本当ならば昨年同様靖國神社への参拝をと考えていたのですが緊急事態宣言で東京に出ることすらもためらわれるので、地元の埼玉県護國神社にお参りに行きました。

スポンサーリンク

護國神社とは?

靖國神社は明治2年に「日本招魂社」として創建されたものです。全国の戦没者をお祀りする場です。

一方で護國神社は地元の有志たちによって設立されたもので、その道府県の戦没者をお祀りする場といえば分かりやすいでしょうか。47都道府県では東京都にはこの護國神社がなく(神奈川縣護國神社は平成30年に創建)、東京都は靖國神社が護國神社の役割を果たしています。

よく「護國神社の総本山が靖國神社である」という誤解があるのですが、詳しい方にお伺いすると上下関係はなく両者は並列関係にある、とのお話でした。

埼玉県護國神社に参拝

埼玉県護國神社は、氷川神社の道を挟んで向かい側にあります。通りには大宮簡易裁判所などが並んでいます。

鉄道でいうと東武アーバンパークラインの「北大宮駅」と「大宮公園駅」のちょうど中間点に位置するといえばいいでしょうか。

今日は日曜日ですので朝に身支度をととのえ、ミラジーノに乗って参拝に行きました。近くにある埼玉県立歴史と民俗の博物館隣の有料駐車場に駐車し、傘をさして池の隣道を大宮公園に歩いていくと、下の写真の場所にたどり着きます。

神社の入り口はここなのですが、なぜか入り口と神社の真ん中を道路が抜けています。

ちょっと不思議な構造です。

横断歩道を渡ると、『埼玉縣護國神社みたままつりが11時半から』という開催告知看板とともに、黄色い提灯が並んだ護國神社が見えてきます。

天候のせいか、参拝者はまばらで他の方はみたままつりの開催を隣の社務所で待っているようです。私は、色々考えたのですが、参拝のみで済ませました。

天候もありますし、時節柄多くの人が集まる場には遠慮申し上げているので。

ただ、祀られている先人たちに感謝の念をごくごく個人的に捧げたいだけなんで。

そんなわけで、お賽銭を差し上げて、二礼二拍手一礼をして、サッと退散しました。

【関連記事】

ドキドキっ!初めての靖国神社参拝!!…私が靖國神社や護國神社にお参りに行くきっかけになった話です。恥ずかしいことにこの時には全然知識も参拝方法も分からず、というしょーもない状態でしたが…先輩たちに苦笑されながらも、無事参拝終了。その後まぁ何回もお邪魔していると、それっぽくなってきました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました