リアルYouTube大学?河江肖剰先生のエジプト考古学が面白い

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近、YouTubeの内容に若干物足りなさを感じつつあったブログ主。

そんな私が見つけたのはエジプト考古学者の河江肖剰(かわえゆきのり)さんのYouTubeチャンネル

2021年4月から開設してたのに、1年以上気がつかなかった(´・ω・`)。

ホントうかつだった(´・ω・`)。

YouTubeなのに、内容が超本格的で、しかも画像や映像も使っているので面白い、分かりやすい!

すっかりファンになり、チャンネル登録をしてしまいました。

スポンサーリンク

ガチのエジプト考古学者が語る、最新エジプト考古学

河江さんはバックパッカーでエジプトに行き、カイロ・アメリカン大学でエジプト考古学を学びました。

現在は名古屋大学高等研究院准教授。

アメリカのナショナルジオグラフィック協会のエマージング・エクスプローラー。

米国古代エジプト調査協会のメンバーという。ガチな経歴で

専門は、エジプト学、ピラミッド研究、3D計測、住居考古学。

3D計測とは建物の構造をスキャンしてデジタル化する技術で、例えばギザのクフ王のピラミッドとかをデータ化したりもしています。

そんな河江さんが、「いい加減な情報が多い」とYouTubeの従来の動画に感じたらしく

YouTubeを通して、みなさんにもっと古代エジプトを知っていただけるよう、分かりやすく、そして学術的にもしっかりとした内容をお届けいたします。

と気合を入れて編集、提供しているのがこのチャンネルなんです。

やっぱり私はツタンカーメンが好き

基本、前から見ていくのも面白いけど、昔から私はツタンカーメン王が大好きで、

やっぱりこの動画から見始めました。

私、以前ツタンカーメン王の妃、アンケセナーメンのマンガを読んでいたのですが

やっぱり、そこはマンガで細かな内容はほとんど創作だったりするわけです。また、流布している話がどこまでホントだかが分からない。

しかし、このチャンネルだと、例えば王墓から150枚を超えるパンツが出てきたとか

意外に知らなかった話もいっぱい出てくる!!

そんなわけで「学者から直々にツタンカーメン王のガチの話が聞ける」というのは至福のひと時でした。

なにより専門家ですから、最新の話も入ってくる。これが嬉しい!!

番外編の話も面白い

専門の古代エジプト史の話もいいけれど、もっと柔らかめの話題も満載で、割とおすすめなのが

古代エジプトのパンやビールはどんな味がするのか?なんかは、中々興味深いです。

特にパンは、9500キロカロリーもあるハイカロリーなもので、味は「美味しい」とのこと。

また、発掘の時に使う七つ道具とか、現場に行かないと分からない内容もあって、

一時期「考古学勉強したかったなぁ(´・ω・`)」と思っていたけど、ロクな仕事に就けないからとあきらめた自分には嬉しくて仕方がないです。

 

視聴者に分かりやすく、楽しませるプロの凄さ!

ただ、エジプトの歴史を紹介するのみならず、視聴者を楽しませよう、面白がらせようという

意図がホント強く出ていて、視聴者からの質問にも答えた動画をアップしてくれます。

しかも内容が正確だからホントブログ主好みです。

某芸能人が話術で雑談したものを『YouTube大学』と称して上げていますが、

私からすれば、これぞガチの『YouTube大学』。至れり尽くせりで感謝カンゲキ雨嵐でございますよ。

こんな面白い話が無料で見放題なんですから

YouTubeもついにここまで来たのか!?と喜びを隠せないブログ主でございます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました