今日(2020年10月17日)はメチャクチャ寒い!
こんな日には温まるものが食べたいですよね。
そんなわけで、知り合いに「吉田のうどん」が食べられる店が出来たよ、って話を聞いたので食べに行ってみました。
吉田のうどん、ってなんぞ?
山梨県富士吉田市で食べられているのが「吉田のうどん」。
最近のB級グルメブームで、にわかに有名になったうどんの一種です。
うどんというと、デロンデロンになるまでゆでて「たまり」をかけて食す伊勢のうどんや、
コシの強い讃岐うどんなど、麺質に様々な特徴があるのですが、
我が埼玉の武蔵野うどんや、この「吉田のうどん」はゴワゴワっとした固い食感で、
噛んで食べる、って意識を強く感じる麺質になっています。
そして、吉田のうどんは、つゆに煮干しを加えたり、甘辛く煮たお肉やキャベツをトッピングする特徴があるみたいで、以前近所にお店が出来た時にハマって、結構な頻度で通っていました。
ところが、先年このお店が突如閉店。
加えてこのコロナ騒ぎで「たかがうどん」のために県をまたぐこともはばかられるようになり…
「あ~、吉田のうどん食いてえ!!」と思っていた次第です。
『吉田のうどん いこい』に行ってみた!!
場所は、「北本市と鴻巣市の境目にある『ザ・ダイソー』の前」ということで
国道17号線を北上。深井交差点を右折して、しばし進むと…
おお、ここだここだ!ちゃんとノボリに「吉田うどん」と書いてある!!
開店から10分前に到着したので、まだ準備中でしたが、ほどなく開店。
11時というやや早めの時間帯ですが、私の他に3組の客がおり、結構人気があるようでした。
メニューは4種類ほどですが、量やトッピングをカスタムできるようで、机の上には注文用紙とメニューが…
とりあえず、私は肉かけうどんの中盛り(600円)を注文。
本当は、冬季限定の「カレーうどん」が良かったけど、とりあえず今回は「味見」だからね。
おお、来た来た!トッピングはお肉と、栃尾揚げ(?)あとは、ネギとキャベツ。
このボリュームで600円はすごくお得感がありますね。
麺を見ると、あれ柔らかめ?みたいな感じがありましたが、持ち上げて口に入れてみると
あのクセになる「ごわっと」したうどんで、美味い!
つゆは昔の行きつけに比べるとちょいと煮干しの風味は穏やかめで、若干醤油味がやさしめだなと…。
しばらく食べていくうちに、そろそろ「アレ」を加えてみよう、と思いまして…
唐辛子をベースにゴマや山椒を加え、油で炒めた「スリダネ」を投入。
おとなしめだった、うどんが一気にバシッと引き締まって、辛ウマな感じに一変!
隣のお客さんがいきなり、このスリダネを入れていたのは、そういうわけだったのね!
というわけで、あっという間に完食!
身体もポカポカで、実に旨い!!また来よう!!!
今度は、隣のお兄さんがやっていた肉とキャベツトッピング追加で!!!
お店データ
埼玉県鴻巣市上谷2180-4(駐車場あり)
11:00~14:00営業(金、土は夜17:00~20:00も営業)
Facebookのページはコチラから。
年中無休なのは、嬉しいね。
コメント