2020-06

スポンサーリンク
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法②〜英字新聞編

英語学習の失敗談が受けたので、第2弾は『英字新聞』での爆死体験を。2,30年前は各新聞社とも4月には英字新聞を増刷していました。私のような「挑戦者」が気負いこんで購読するものの、1ヵ月で解約するからで、その死屍累々の「挑戦者」の一人が私でした。私の失敗談を読んで、笑っていただけたら、そんな「挑戦者」たちの供養になるかと思います。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法①〜英語雑誌編

昔書いた『英語の勉強で失敗したこと』をリライトしてみました。栄えある?第1回は『英語雑誌』。語学教材は自分の身の程をキチンと理解して使うことが大事です。私はたかだか受験で合格点を取ったくらいで勘違いし、結果エライ時間をロスしました。反面教師にしていただければ幸いです。
私の読書メモ

笑点の人気者、林家木久扇師匠の生き方に学べ!!

林家木久扇師匠の『イライラしたら豆を買いなさい』を読みました。笑点ファンならずとも、人生論としてもすごく良くできている一冊です。先月発売ですが、この本は売れると思う。
私の読書メモ

下品な時代をしなやかに生き抜く~佐藤優『メンタルの強化書』

佐藤優さんの『メンタルの強化書』を読了しました。精神的な消耗戦を強いてくるような現代を生き抜くために、一人ひとりが柔軟なメンタルを持つかは、ホント大事だと思います。自分を決して見失わず、したたかに人生のゲリラ戦を生き抜くか…というヒントに満ちた一冊だと思いました。
マンガ

お金の知識は、自分を救う!~『キミのお金はどこに消えるのか』

井上純一『キミのお金はどこに消えるのか』を読了しました。難しい専門書を読まなくても、このくらいの基本的な知識があれば、ニュースの嘘は見抜けるし、無駄な心配事をしなくていいので、経済が分からないという人にぜひ、おススメします。
私の読書メモ

「三密」の職場!マグロ船のストレス管理に学ぼう

「新しい生活」が提唱され、慣れない暮らしにイライラする人、多いと思います。こんな時は逆の「三密」状態で一年近くを過ごすマグロ船員のストレス管理術を学んでみてはいかがでしょうか?
雑談

ブログの記事に内部リンクを貼ったら、直帰率が20%下がった

人気記事の本文に関連する記事の紹介を書くのって、結構大事なんですね。こんな簡単なことになんで今まで気づかなかったのだろう。
雑談

10万円が振り込まれたので、眼鏡を新調した

特別定額給付金が振り込まれたので、早速使いました。まず「私のミクス」第一弾は愛車の給油と眼鏡の新調です。新しい眼鏡はホント良く見える!値段以上の満足度であります。
マンガ

『努力するな。マンガを読め。』を誤読しないために

堀江貴文さんの『努力するな。マンガを読め。』を読んで、納得できるところと、ちょっと言いすぎッ!ってところを考えてみました。
雑談

我が家に「アベノマスク」が届いたので、実際に付けてみた。

通称「アベノマスク」が自宅に届いたので、汚れてないか、小さくないかといった巷間伝えられる評判がどうなのかを確認しました。ちなみにモデルはブログ主ですが、主の顔の大きさは決して小顔ではありませんので、念のため。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました