山形の「芋煮」を炊飯器で作ってみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

9月に入ってからも、暑い日が続きますが、スーパーの店頭には秋の味覚、サトイモが並び始めました。

サトイモといえば山形県の味「芋煮」!河原で、バーベキューでなく芋煮を楽しむのが山形の流儀だと聞きます。

しかーし、今の日本は猛暑!しかもインドアで調理に励んでも、汗だくは免れません!

スポンサーリンク

炊飯器で「芋煮」を作っちゃえ!

そこで、42歳独身は、ピーンと閃いた!

炊飯器があるじゃないか!?

実は、このブログでもチョクチョク紹介している、YouTubeチャンネルの『マッスルグリル』でしばしば使われる煮込みアイテムが「炊飯器」

材料を焦がすことなく、熱を加えられるので筑前煮や鶏のしぐれ煮といったメニューも自由自在!

材料と調味料を炊飯器にぶっこんで、スイッチオン、放置!という超簡単さ。

これを応用してみよう、そして炎天下を避け、室内で芋煮会としゃれこもうではないか、ビール片手に!ともくろんだわけでございます。

クッキング・スタート!!

そういうことで、さっそく材料をぶっこんでいきます。

まずは、サトイモですね。皮をむいたら水に漬け、軽く洗ってから塩でもんでアクを出し、一口大に切って、お釜にポン!

続きまして、火の通りにくい順に、ニンジン、大根をテキトーに切って、これまたドサッと。

んで、ささがきにしたごぼうもタップリと。

ここで醤油と100%リンゴジュース、水を投入します。

リンゴジュースは、マッスルグリルのシャイニー薊さんのアイデアで

お酒やみりん、砂糖なんかで味を調える手間をこれだけで省ける万能アイテム!

今回はトロピカーナを300㏄に、醤油を100㏄弱、お水200㏄くらいを入れました。

大好きなキノコ類もタップリと。ブナシメジとマイタケを投入しまーす!!

ほんでもって、本日半額シールが張られたオーストラリア産肩ローススライスを上に敷きます。

その後、斜め切りにしたネギをたっぷりと…

で、これで炊飯器に入れて、スイッチぽん!

で、炊き上がりがコチラ!!

完璧であります!!

炊飯器なら、火にかけ続けなくてもいい!

試食したら、うん!最高!!

味も染みてますし、リンゴジュースの甘さ、醤油のしょっぱさのバランスが取れて絶妙であります。

しかも、炊飯器は炊き上がると自動的に保温モードになるので、

芋煮が冷める心配なし!

自宅で作るときって、火にかけてると熱が出て暑いけど、炊飯器なら熱が外に出ないので実に快適であります。

ホントこれ、ビールが進むクンですな!!

ぜひ、お試しあれ!!

【関連記事】

炊飯器で「美味しい牛すじ煮込み」を作ってみよう!

炊飯器でカンタン!味染みおでん

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました