同じ「書く」でも…ブログ主がXとブログを両方やってるわけ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私は現在、ブログとX(旧Twitter)を併用しています。

元々、文章を読むこと書くことが好きで、仕事もそんなお仕事を選んでいるのですが、好きなことを好きなように書いて、発信するというのが好きだから、楽しんでやってます。

人によると「なんで、両方やってるの?片方でいいじゃん」という意見もありまして。

これが違うんですよね。全く違う書き方をしているし、目的も異なるわけです。

とりあえず「こうやってます」ということで、これをネタに一本書いてみようかなと。

スポンサーリンク

X(Twitter)は一品料理のイメージ

まず、Xでやっていることですね。Xの特徴はそのレスポンスの速さです。投稿すると最短1分くらいでもう、レスがついてくる。

たまにバズると多くの人に投稿が広がる。これが面白い。

内容は基本ネタ(自分の知識)を短くプレゼンして発信しています。

ここで大事にしているのは、一つのテーマでまとめること。要約ですね。青バッジを付けて140字を超える長尺投稿も可能になりましたが、ワンテーマの文章であることは変わりはありません。

かつ、読んだ人に「ちょっと面白い」「ちょっとためになる」という「ちょっと」感を大事にしています。

個人的なメリットは、知識の出し入れをしていると、昔頭に入れたことがフッと出てくること。

記憶ってしまっておくだけだと、どこにしまったかも忘れてしまうのですが、投稿で出し入れすると芋づる式で知識が出てくる。

それで、皆さんにネタを披露するんです。

当たりはずれで、読者のニーズを知る

ネタのあたり外れというのがありまして、やっぱりいい時にはものすごく伸びるけど

そんなでもないときは、イイねが数十単位で終わることもある。

これって一種の市場調査で、ブログの切り口をどうすると、より多くの人に読んでもらえるのかという一つの目安になります。

好きで書いているブログでも、やっぱり何の手ごたえも得られなければ面白くない。だから、色々な話題をチョコチョコだしてみて、ブログネタを拾うという事もしています。

で、場合によっては一つのネタの切り口を変えてXに投稿し、関連するブログのリンクも貼って連携を取るという事もしています。

ネタって面白くて、光の当て方を変えると違った見え方をします。

映画の話だったら、主演俳優の話、監督の話と光の当て方でまた、別の話になる。

料理にたとえれば、ジャガイモ買って来て、肉じゃがにもできるし、カレーも作れる。それがXの投稿。

で、ジャガイモがいい感触だなと感じると、ジャガイモ料理のレパートリーを意識して増やしてみる。そんな感じですね。

そんな感じで増やしてきたのが、昭和天皇のエピソードで、これなんかは発信する→反響が来る→他になんかないかなとさらに読む→さらに発信する…を繰り返してできたコンテンツなんですよね。

昭和天皇のエピソード
「昭和天皇」の記事一覧です。

ブログで大事にしているのは「ふくらみ」

Xでは、ワンテーマで簡潔に、という書き方をしているわけですが、これがブログだと差別化をしておりまして。

それは、ワンテーマをふくらみを持たせて、内容を盛り込む楽しさです。

Xの投稿が定食屋の一品料理なら、ブログは前菜から始まって、メインディッシュが来て、デザートがやってきてみたいに、記事一本の中で一つの流れを作る面白さです。

そのために、Xだと話が分かりにくくなるから端折るところも、尺を使って丁寧に書き上げていくわけです。

あるいは、小ネタ集などの記事でも、やっぱり大事にしているのは「ボリューム」で、小ネタ集でイメージしているのは幼い時に見た「まんがはじめて物語」のイメージだったりします。

「まんがはじめて物語」は15分の尺の中に、小ネタを小気味よくつなぐ「つなぎ話」的な手法を取っています。30秒にひとネタとか。

で、全体をまとめると、これはこれで面白くなる。

ブログ記事は自分用のストック

あと、ブログは「記録」のために書いている部分があります。知識は新しいのをバンバンぶち込んでいますが、アウトプットもしておかないとどんどん忘れてしまうんで。

で、ブログなら、自分がきちんと手入れをしていれば残るわけです。そのため、多少お金がかかっても、ワードプレスを使い、独自のアドレスを取得したブログでストックするわけです。

どうしても、SNSだと別のサーバーだから、ここのデータが吹っ飛んでしまうと、折角書いた小ネタも消えてしまうんです。

今後は、X以外でも、活動範囲を広げることがあるかも知れないけど、ブログはそういう時に軸足として機能できるように、更新を続けていきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました