昭和天皇鉄は熱いうちに打て!昭和天皇の幼少期に影響を与えた「3人のオトナ」 この記事では、昭和天皇(これ以降は「迪宮裕仁殿下」)の幼少期に向き合いその後の陛下の人生に大きな影響を与えた3人の大人について書いていきます。世の中には「鉄は熱いうちに打て」という言葉がありまして…幼少期に受けた影響というのは決定的に大事な...2023.09.22昭和天皇
昭和天皇「佐藤は法律を読んでいないのか?」佐藤栄作の反物を昭和天皇が付き返したわけ 昭和天皇のエピソードも大分一巡したと感じつつ、やっぱりニッチな話題は色々残ってたりします。今回は、総理大臣として昭和最長の政権を担った佐藤栄作(1901~1975)がらみのちょっと困ったエピソードをご紹介します。天皇ファン、佐藤栄作!佐藤栄...2023.09.10昭和天皇
人に話したくなる歴史の小ネタ今も続く皇居勤労奉仕の原点は終戦直後…昭和天皇をなぐさめた「みくに奉仕団」 昭和天皇が大好きと公言するブログ主。Twitter(の方が通りがいいので)で「そういえば、『皇居勤労奉仕の始まり』って需要あります?」と投稿したら、「ぜひお願いします」というありがたい言葉を頂戴しました。皇居は今でも、全国から清掃奉仕を受け...2023.08.02人に話したくなる歴史の小ネタ昭和天皇
昭和天皇昭和天皇とテレビ番組の話~どんな番組を、どうやって見ていたのか? この記事では、昭和天皇とテレビ番組の付き合い方を、当時の側近の書き残した証言を中心にご紹介します。昭和天皇は生前、試聴するテレビ番組を記者会見で尋ねられて「テレビは色々見てはいますが、放送会社の競争がはなはだしいので、どの番組を見ているのか...2023.03.19昭和天皇
昭和天皇昭和天皇と御製~31文字に秘められたエピソード この記事では、昭和天皇と御製(和歌)にまつわるアレコレをまとめていきます。短歌の心得のないブログ主ですが、以前購入した「天皇さまの還暦」(入江相政著)などの資料から御製に込められたエピソードを掘っていこうかなと思っています。「自分の短歌は本...2023.01.09昭和天皇
小ネタの元ネタ最後の著作に取り組む昭和天皇が魅力的『吹上の季節』 世間では勤労感謝の日ですが、私自身はヘトヘトでどーも具合が良くないです。最近、特に雨の日には鬱々とした気持ちが強く出るようになってきました。こんな日は静かに体を休めるに限ります。人と会っても不愉快にさせるばかりだしね。先日『ドリフターズとそ...2022.11.23小ネタの元ネタ昭和天皇
小ネタの元ネタ昭和天皇のお財布事情が超面白い…奥野修司『皇室財産』 先週は奥野修司の『皇室財産』という本を読んでいました。この本は、極秘資料として残されていた戦前、戦後の予算資料を読み解いて、昭和天皇の時代の皇室の財産がどうなっていたか?ということを読み解いた、他にちょっとない一冊です。私はこのブログで度々...2022.10.30小ネタの元ネタ昭和天皇
昭和天皇総距離33,000キロの巡礼~『昭和天皇の戦後巡幸』の厳選エピソード この記事は、昭和21年から昭和29年まで行われた「昭和天皇の戦後巡幸」のエピソードで、ブログ主が厳選したエピソードをご紹介します。戦後巡幸が始まったきっかけは?太平洋戦争の終結後、日本は国土が荒廃し、バラック暮らしを余儀なくされる人も多い時...2022.08.11昭和天皇
昭和天皇我慢強い昭和天皇が「痛いっ!」とつい言っちゃった話 この記事では、昭和天皇が生前珍しく「痛いっ!」と言ったときの話を書きます。痛いくらい、言うだろ?というあなた。それが、そうでもないんです。異常に我慢強い昭和天皇フツーの人だったら、痛いときは痛いと訴えるんでしょうが、昭和天皇のエピソードを見...2022.06.20昭和天皇
昭和天皇独断と偏見で書く「昭和天皇の7人の子供たち」 この記事は、昭和天皇の7人のお子様方を独断と偏見でご紹介します。私も30過ぎるまで知らなかったのですが、昭和天皇は香淳皇后との間に2男5女をもうけています。これまで、全員をまとめてご紹介するって機会、あんまりなかったのですがTwitterで...2021.11.03昭和天皇皇室のこぼれ話
昭和天皇ある意味激レア!昭和天皇「お怒り」エピソード 昨日Twitterやってたら、昭和天皇が怒る話ってあんまりないなぁ…と気がついた。怒りをあらわにする…というのとは最も縁遠い人だし。ただ、昭和天皇といえども、人の子。喜怒哀楽がない木石にあらず。そこで、昭和天皇マニアとしては、この激レア「昭...2021.10.26昭和天皇
昭和天皇新緑がまぶしい季節、昭和天皇のお墓【武蔵野陵】をお参りに行って来た! 急に出来た振替休日を利用して、長年行きたいなあと思っていた、昭和天皇のお墓参りに。大正天皇や貞明皇后、昭和天皇、香淳皇后とお参りしましたが、どれも気品に溢れたたたずまいと、音がほとんどしない静けさに心が洗われる思いでした。それにしても東京に来たのに、飲み食いしないでトンボ返りとは…2021.05.10昭和天皇皇室のこぼれ話
昭和天皇昭和天皇と「お毒見」…どこまでチェックされるのか? やんごとなき人が気にするのは、食事に一服毒を盛られはしないか?ということ。昭和天皇の頃のお毒見エピソードをまとめてみましたが、実際のところ毒が入っているかどうか、というのはそんなに問題になったことはなく、実は別の目的でお毒見を意味する「おしつけ」が行われていました。2021.04.18昭和天皇
昭和天皇5歳でお屠蘇を飲まされ寝正月…下戸だけど味わい深い「昭和天皇とお酒」のエピソード 昭和天皇はお酒を召し上がらない人物ですが、周りとの和やかな雰囲気を大事にする延長で、お酒にまつわるエピソードが結構見つかりました。当時のなんとなく、ざっくばらんな雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。2021.04.11昭和天皇
昭和天皇生物学者昭和天皇、侍医の生物採集に大喜び。ノリノリで侍医の助手を務めた話 以前、フグ論争で登場した侍医、杉村昌雄さんの『天皇さまお脈拝見』を楽しく読みました。料理番とはまた違った距離感で、昭和天皇に仕えた杉村さんが、心ならずも昭和天皇を助手に使っちゃった話が面白く、微笑ましいので、一本の記事にしてみました。2021.04.10昭和天皇
マンガ『昭和天皇物語』の先が気になる方にオススメの一冊 どんな人にも自分のペースがあるかと思います。昭和天皇物語のペースに「遅すぎ!」と思う人のために予習になる本をご紹介いたします。2021.03.25マンガ昭和天皇
人に話したくなる歴史の小ネタ本当のテーマは人間宣言ではなかった!「昭和天皇の人間宣言」を読み直す この記事では、昭和21年1月1日に発布された、いわゆる「天皇の人間宣言」について解説します。通説だと、神格化を否定したことがメインのように書かれているケースが多いのですが、昭和天皇ご本人の発言も含めて全文を読んでみると、テーマが実は違っている、ということをご理解いただけると思います。2021.03.20人に話したくなる歴史の小ネタ昭和天皇
昭和天皇昭和天皇が伝説のお色気番組『プレイガール』を見た話は本当か? 昭和天皇の生のエピソードが満載の『上着を脱いだ天皇』から巷間で噂になっていた「昭和天皇がお色気番組『プレイガール』を見た伝説」について検証します。2020.12.31昭和天皇
昭和天皇昭和記念公園内にある「昭和天皇記念館」は小さいけれど見どころ満載 平成のうちに、昭和の空気をかぎたくなって昭和天皇記念館に行ってきた記事を大幅に書き直してみました。春や秋に行くとすごく気持ちのいい場所なんで、ぜひ一度!2020.12.23昭和天皇
人に話したくなる歴史の小ネタ『昭和天皇物語』の重要人物鈴木貫太郎記念館に行こう! 千葉県野田市関宿に、『昭和天皇物語』で重要な役割を果たす鈴木貫太郎の記念館があります。昭和天皇の意を体して、日本を終戦に導いた彼の皇室との深い縁を感じられますよ。2020.12.15人に話したくなる歴史の小ネタ昭和天皇