音読にマンネリを感じたら○○○○を変えてみろ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログでは、2021年4月に改訂された新教科書を使って、英文の音読を行っています

現在は100回を超え、まぁスムーズに朗読できるようにはなりました。

普通の生徒さんなら、まぁこのあたりでオシマイにするでしょうが…こちらはまだ5分の1しか終わっていません。

私のゴールは、500回ですから!

スポンサーリンク

回数をこなす上で避けられない、マンネリと付き合う

ところで只管朗読最大の障害は「単調さ」です。

意味の分かった英文をひたすら音読して回数を重ねるというのは、想像するだけでも退屈だと思うかもしれませんが、

やってる人はさらにヒシヒシと感じると思います。

特に一番強く感じるのが、今頃の時期(回数にして100回くらい)のころ。

この頃には、発音が分からない単語はあらかた調べつくされ、実際に発音できるようにはなっているんで、一見スムーズに見えるんですが、

このあたりから、英文に慣れて「マンネリの兆候」が出てくるんです

マンネリの兆候は3つ

ところで、マンネリ感はどこによく出るか?大きく分けて3つです。

一つはスムーズに音読する、という意識がかちすぎて、「音読スピードが過度に速くなる」という現象が起こりやすいです。

二つ目は、「音読での読み間違い」です。

スピードが上がりすぎて、テキストを見て音読しているはずなのに、違う単語が「つい」混ざって、おっととと…ということが起こります。

そして、三つ目は「やけに負担感が増す」

なーんか、やりたくねーな感が出てきます。

こういう時は、どう対処したらいいんでしょうか?

わざと音読スピードを落とし、正確に発音、音読するようにする

「スピードが上がりすぎてミスが増す」なら、わざと音読スピードを落とすようにするんです。

私だったら、中学校教科書の右上にあるQRコードから

呼び出せる音声教材くらいまで、一気にスピードダウンをするわけです。

正直、今使ってるSUNSHINEの音声は「相当ゆっくり」なスピードなんで、今の音読は大体1.5倍くらいのスピードにはなってると思うんですが、

これを教材並みまで落としてみる。

そして、発音時に口腔内(口の中の舌や歯)がちゃんと発音どおりに動いているかをチェックして、リズムも間違っていないかをセルフチェックしていくわけです。

そうすると、テキトー読みになっていた発音も正せるし、一文一文をおざなりにしてダラダラ音読することが防げます。

ゆっくり読んだら「早く」終わる

こうやってゆっくり読んでたら、時間がかかると思うでしょうが、

心理的にはむしろゆっくり読んだ方が、終わった時「早く終わった」気になるのが面白いところです。

実際のところ、スピードを音声教材並みに落として時間が1.5倍かかるといっても、

雑にやると余計に面倒くさい感が増すので、丁寧にやった方が「早く終わった」気持ちになれるんです。

実は、ココからまだ変化が起こる

普通の人ならいっちょ上がり!な音読100回ですが、実は、ココから先がまだあるから、只管朗読は面白いんです。

しかし、ほぼ毎日音読をし、素材を変えることなく淡々と回数をこなすと

「またか」とゲンナリしてくるのもまた事実。

ここは、なんとしても回数を重ねて、無理やりでも突破しなきゃいけないときなんです。

なもんで、もしマンネリを感じたら、あえて基本的なレベルに落として、ちゃんとできてるかを確認するのはとても大切な事なんです。

音読500回プロジェクトリターンズのバックナンバーは↓から

【外部リンク】

只管朗読 – かつうら英語塾

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました