麺なし?エースコック『わかめラ―』を食べてみた

スポンサーリンク
糖質制限
スポンサーリンク

私、人とご飯を食べるとき以外は、糖質を控えております。

今年初めは74キロぐらいあったのですが、現在は68キロくらいをキープ。

しかし、たまに「あー、銀シャリ食いたい」「ラーメン食べたい」とムラムラします。

スポンサーリンク

わかめラー、なんじゃそりゃ!?

今朝も「あ~、カップラーメン食いてえ…」と考えていたところ、近所のセブンイレブンでこんなものを発見。

麺がないから、わかめラー。

なぜか古代エジプトの『アメン=ラー信仰』を連想する世界史マニアの私。わかめスープみたいなもんか…でも、糖質は10グラム(多分スープの分)なので、糖質制限では「セーフ」のレベル。

早速購入して、開けてみると…

カップの中には粉末スープとかやくが、でかいカップの中にちんまりと鎮座ましましておりました。

で、沸騰したお湯を注ぎます。

正直「こんなにでっかいカップにこんな量のかやくじゃ大げさなんじゃない?」

と思っていたのですが…

しっかし、3分後カップの中は

見事なまでに、わかめまみれ!!

乾燥わかめの膨張率をなめておりました!

箸でもちあげてもこのボリューム!

早速、実食!

で、早速食べてみたのですが…

「あー、わかめとスープの味がバランス取れてる!」というのが第一印象です。

わかめスープはどっちかというと、スープを飲ませる味付けですよね。

これは逆で、わかめを食わせるためにスープの味が決まっている感じです。

大量のわかめ、食べられるかなと思っていましたが、

案外スルスルと食べられました。

味に飽きるかな?とも思いましたが、最後までダレずにわかめ完食。

だが、しょうゆとごまの味が引き立つスープが残りました。なんかスープだけじゃヤダな…

ほぐしサラダチキンを残りスープにぶっこんでみた!!

そこで、わかめラーと一緒に買ってきたコレを投入!

ほぐしサラダチキンであります。

わかめラーの栄養表を見たとき「タンパク質が足らねーな…」と感じた私。ジャンクフードに栄養バランスを求めるのが元々無理な相談なのですが、ふと

「サラダチキンってモサモサしてるから、ラーメンスープの味で食べたら美味しいのでは」とひらめき、買っておいたのです。

で、早速投入ぅ~!!

目論見は大当たり。

お、これ旨い!!

スープの持つうま味やパンチが、味も素っ気も無いほぐしサラダチキンの欠点をみごとにカバー!

のこりのスープを飽きることなく飲み干してしまいました。

あ~旨かった!!実験は大成功!!!

【関連記事】

『ささみプロテインバー』をサラダチキンと比べてみる…どちらもコンビニで見かけたので、どう違うのか食べて比較してみました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

この記事を書いたのはこんな人です
とーちゃん

活字中毒歴30年超。どんなことでも面白いと思ったらやっちゃう性格でそれが今の仕事でも結構活きています。
年間50冊くらいの読書に加え今ハマっていることは中学校英語のやり直しとブログ執筆。
「頭は生きている間は進歩するだろう」と常に勉強を続けています。学習支援のボランティアに従事してたこともあります。姪っ子命の伯父バカ。

とーちゃんをフォローする
糖質制限雑談
スポンサーリンク
とーちゃんをフォローする
読んで学んで、考えて

コメント

タイトルとURLをコピーしました