今のこのブログを書き始めて、もうすぐ3年になります。
最初はチョホチョボだったアクセス数も1日1000PVを維持出来る程度には育ってくれました。

効果が分からない「ブログランキング」
ただ、立ち上げ当初からボタンを設置しているものの、あまり効果を感じないものがあるのも事実です。
特に人気ブログランキングやブログ村などのランキングは当初からかなり力を入れてみましたが、
あまり効果が出ていないように思います。
ウチのブログはGoogleやYahooなんかの検索から来ていただいてる方が圧倒的に多く、
ブログランキングは両方合わせて1日一桁あるかどうか。
これ、あまり意味はないなと。
ブログランキングのデメリット
そこで、色々調べて考えてみたのですが、
ブログランキングって一旦、私のブログから離れてしまうので、私のブログに興味を持っていただいた方がそのまま離脱するリスクがあるなと。
私としては、見たことも会ったこともないどなた様のブログと順位を競り合うよりかは
私の記事を気に入っていただいた方に色々読んでもらって
「コイツ馬鹿だから一ついじってみよう」なんて定期的に来て貰える方が嬉しい。
そこで、これまで記事の後ろに取り付けていたランキング投票ボタンを
思い切って外してしまうことにした次第です。
ブログランキングよりSNSの方が効果あり
しかし、ボタン全てが悪いとは思ってません。特にブログをやっている上でSNSのリンクが果たす役割はかなり大きいと思います。
FacebookやTwitterで引用していただく機会は結構ありますし、はてなブックマークで時折、爆発的にアクセスが増える「はてブ砲」の魅力は捨てきれませんからね。
これまでAMPの導入や、ワードプレステーマの変更など
ただ記事を書くだけでなく色々試してきたんですが、もし裏目に出たら元に戻す、ということはよくやってますしね。
とりあえず1ヶ月、ランキングボタンをやめてどんな変化が出るのか、試してみようと思っております。
【関連記事】


最後まで読んでいただきありがとうございます。ブログ主のモチベーションになりますんで、この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンで拡散、よろしくお願いいたします。
コメント