【実験は】AMP対応にしたら、広告料が10分の1以下になった、という体験談【大失敗】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事はAMPを導入したら起こったことについて書きます。

当ブログを立ち上げる時私は、本を参考にしながら設定を進めて来ました。

無料ブログだと、結構サクサク進められることも、ワードプレスだと、自分で設定を進めていかなきゃいけません。なんで、本に書かれたものを「そういうものなんだ…」とそのままやりました。

サーバー、アカウント名を取得する、ワードプレスのダッシュボードにプラグインを組み込む、テーマを変更する…などなど。

その中おすすめプラグインの一つに『AMP』があったんです。

スポンサーリンク

AMPって、なんじゃろな?

AMP(Accelerated Mobile Pages)はグーグルとツイッターが共同開発した、モバイル端末でホームページをスピーディに表示させるシステム

…だそうです。

要は「表示が早いよ」ということで、表示が早いと直帰されることもなくアクセスアップが見込め

グーグルで検索するとAMP対応ページが上に来る…ということを後になって知りました。

そんなことも知らずに導入したの…?と言われそうですが。

はい(キッパリ)!

まず、このブログは人に読んで欲しいと思って書いています。

検索でブログが上に出るってことは、より読まれやすくなる、ってのは常識です。

最初は「結構だ!そりゃいいじゃない!」と思って導入していました。

ところがこのAMP…ブログのデザインやその他もろもろに実に困った仕様になっていたのです。

AMPの困ったこと①…勝手にレイアウトをいじられる

AMPってプラグインを導入した後、半年ほど経ってから気が付いた(遅い)のですがはてなブックマークのボタンとかが全部、オミットされていました。

また、先日のエントリーでも書いたのですが、ちょっとは見た目を良くしようとデザインを少し凝ったものにしたのですが、AMPはこれもガン無視。

ちょっと思い入れを持って作ったヘッダー画像もカット!

Amazonのリンクもテキスト表記だけで、せっかくイメージ付きのリンクを貼ったのにぜーんぶ、カット。どうやら、分かりやすくする工夫も、AMPではムダってことらしいです(ToT)。

そりゃねーよ!!

AMPの困ったこと②-コメント欄に広告べったり!!

私、サーバー代の足しになればと、Googleアドセンスの広告を貼っています。

とはいえ、よく分からないものだから他所のホームページを参考にしながら貼っています。

AMPを導入してすぐ気が付いたのが、「あれ、広告貼ったのにこのページに貼られてないぞ!」

…そうなんです、AMPに広告を貼ってもらうには『AMP自動広告』というものを導入しなければならなかったのです(そんなことも知らねーのかよ!!とツッコミ入れて下さい)

で、AMP自動広告を設定したら…なんと、コメント欄の上にベッタリ!

私、広告料も欲しいですが、それよりもこのブログ読んでどんな感想を持ってくれるかなぁ…という方がもっと興味があります

なのに、なのに…コメント欄の上に、漬物石のように広告が!

なんか、「コメントを残してくれる人が間違えて踏んでくれるといいなぁ」っいう浅ましい発想になっているではないか、と。

しかも英語で “Leave a comment” なんて表記されるし…

読んでる人が理解できなかったらどうするんだ!!

ウチのブログは99%、日本語話者が読者です。

これじゃ、ダメだ!!!

先日、どうしても我慢できなくて、AMPをやめることにしました。

ワードプレスでAMPを止める、一番簡単な方法

早いけどレイアウトめちゃくちゃ、読者にテキストを届けるだけならいいかもしれないけど、

思い入れを持って書く側には全然優しくないAMP。

私の場合、プラグインを導入して、後はお任せ!!

だったのでどう止めたらいいんだろう、と色々調べたのですが、みんな難しいのでよく分からん!!!

タグ削れったって、どこのタグじゃ?と頭が痛くなる有様で…

で、そんな細かいことは分からない。でもすぐで、なくていいから、AMPを消すための方法があれば、とさらに調べました。

すると、スゴイ簡単でした。

それは

単に、AMPプラグインを消す。

これだけでした。拍子抜けするほど、簡単!!

これだけでも、数日後にブログの検索でAMPのマークが消滅しました。

AMP導入の教訓

AMPを止めたら気になったのは、アクセス数が減る…という心配もありましたが、そんなに影響はなかったです。

あくまで、体感的なものですが。

まぁ、今回の教訓は、とりあえずやってみて、ダメだったらAMPプラグインを消してもブログ編集は何とかなる、ってことでしょうか。

追記:2021年1月、GoogleにせっつかれてAMP導入した

前回の投稿から一年以上経過しました。

実はGoogleから「AMPやれー、AMPやれー」

と矢のような催促を受けまして、仕方ないなぁ(´・ω・`)とやってみました。

現在このブログの

WordPressテーマはcocoonというものを使っております。

無料テーマなのに、色々な機能が入っており使い勝手が良くて重宝しております。

このテーマには、専用のプラグインを使わなくても、ボタン一つでAMPに切り替え可能な機能が付いてまして、

1ヶ月くらいAMPを試してみるか、と切り替えました。

ビックリ!広告売り上げが10分の1以下に!

さすがテーマからAMP切り替えしただけに

デザインはそんなに変わらず、コメント欄もちゃんと投稿できます(ホッ)。

アクセスは…Google様が激推しするほど変化はないぞ(´・ω・`)?

しかし、

私が頭を抱えたのは別のことでした

1日目11円、2日目8円、3日目4円…

コレ何か?というと

広告料です。

コンスタントに3桁円を稼いでいた、導入前の実に10分の1以下!!

これじゃ、ドメインやサイトの維持費の足しにもならないんで、

実験中止!3日でAMP解除しました。

WordPressでブログやる時はAMPはやめとけ!

私テキトーに買った本でAMP入れろ!と書いてあってそんなもんか?

と思って導入しました。

しかしね〜。

ハッキリ言って、AMPで得することないです。

試しに『AMP メリット』でスマートフォンを検索してみますと…

上位8サイトはAMP非対応でした。

ちなみに対応サイトはスマホで検索すると⚡︎マークがサイト名の隣に付いてます

よくよく考えると、このAMPのコンセプトって

通信量がショボいところでもストレスなく読み込める、ってことなのかなと思います。

時代は5Gとか言ってるのに、

諸々を犠牲にして軽さを優先させても、なぁ(´・ω・`)。

というわけで2021年1月現在

ブログでAMPを導入する必要はなし、との結論に達しました。

そんなことより、ブログの内容を何回も書き直したりした方がよほどアクセスアップに貢献します。

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました