中学校レベルの英文でも、深く掘ると結構奥深い!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今週は、ちょっとばかり調子が悪くて、英語教科書の音読を二日間ほどお休みしました。

スポンサーリンク

休むときは、思い切って休む…が、引きずらない!

音読はとにかく長丁場な作業なんで、山あり谷ありになります。風邪や仕事なんかでもどうしてもできない日も出たりします。

こういう時に続けるコツは「休んじゃった、とあまり引きずらず、シレッと帰ってきて、何事もなかったように再開する」ということです。

教科書の英文の疑問はキチンと残しておく

ところで、中学校の英文を音読していると、なんとなく「当たり前」だったと思っていたところに妙に引っかかって、これってどういうことだろう、と感じるところが出てきます。

今回引っかかったのは、

I don’t know. と I have no idea. には違いがないのか?というところ。

この2つの表現は、どちらも「知らない」「分からない」と訳すのですが、この教科書では両方出てきます。

こういう、ポッと出てきた疑問、忘れないうちに欄外にメモっておきます。

中学校レベルといっても、できるだけ深く掘ろうとしたら、結構なネタが出てくることがあります。

今回もそんな内容でしたね。こういった「違い」ってより英文を細かく、正確に理解するために役に立ったりします。

で、調べましたさ、この違い!

まずは、ツイッターで呟いたら、英語に堪能な方から、色々な場面で、どう使うかって話が出てきて、一つ分かったのは

この二文、やっぱりニュアンスに違いがある、ということでした。

さらに調べていくと、そのものズバリのこんなサイトがありまして…

“I don’t know” と “I’m not sure”、”I have no idea” の違いとは? | 日刊英語ライフ

ココの記述によると、I don’t know は、単純に「知らない」「分からない」を表現する一方で、

I have no idea. は、

used to emphasize that you do not know something
(オックスフォード現代英英辞典)

“I don’t know.” の強調されたバージョンなので「全然知らない、さっぱり分からない、何のことだかさっぱり分からない」みたいなニュアンスになります。

とのこと。

なるほど、そういうことか、と妙に納得しました。

分かったら、余白に書きこんどきましょ!

で、調べたら早速、テキストの余白に書き込みます。ついでに、このホームページにもあった

I’m not sure.も追加しました。

「知らない」の3パターンをつなげて覚えちゃおう、という欲張り作戦です。

机に向かって書いたわけではないんで、妙に斜めになったり、歪んじゃったりしてますが、

コレで充分。音読の度に、I have no idea. はサッパリ分からん!というイメージを

I don’t know. はその知識を「知らない」「分からない」ってイメージを持って音読していきます。

イメージ→英語で発話するには、こういった細かいことも含めて、マメに意識して音読するって作業も大事なんですよね。

で、「コレ、調べたほうがいい」と気づくのは、比較的早い時期にも、大分音読が進んでからでも結構あるので、その都度、メモして、調べて納得する、そんな作業を地道にやっていくことも大事だと思います。

【今週までの各課の音読累計】

PROGRAM1~6、Reading1…累計60回

PROGRAM7、Reading2…累計45回

音読500回プロジェクトのバックナンバーはこちら↓から。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました