『勉強大好き芸人』の勉強ノウハウに学べ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前回「勉強しかしてこなかった芸人」まとめに引き続き、「勉強大好き芸人」のノウハウを再編集してアップします。

 

読み直して、分かりにくいところを修正しました。

私自身、勉強は「コツ×努力」の掛け算だと思います。

努力を繰り返して、「効果のない勉強法」を捨てて、「効果の出た勉強法」にシフトし

更に努力を重ねることが必要だと思います。

スポンサーリンク

オリラジ中田の場合

勉強大好き芸人 オリエンタルラジオ中田

①最高の問題集とは?

あらゆることが網羅されている問題集はない!→かといって分厚い問題集は挫折しやすい。

だから分厚い一冊をやるより薄い問題集を大量に解く解いていくうちにダブっている問題がある。これが頻出問題。

(注意:ロザン宇治原より「文系科目で使える技」と指摘あり。理系は一冊を何回も解いた方がいい)

②最新の電子辞書→不要

紙の辞書を引いていると何回も引いた単語が出てくる。

引いた単語はチェック→何回も引くのだから自分が分からない&重要な単語

ノートにまとめれば自分専用の単語集のできあがり。出来合いの単語集は知っている単語やマスターしたものも混じっているが、

この「自分専用の単語集」は自分が弱いところ、分からないところだけしか入っていない

つまり、覚えるエネルギーを全集中できる、ということ。

③最低のカンペ→実は重要

カンペは面積の限られた小さな紙に(自分にとっての)ポイントを集中してまとめる。

つまり、どこがポイントかを作っている時にまとめる作業が必要になる。このまとめる作業が頭を整理するのに最適で、

本番前に見直せば最高のまとめツールに変身する。

○通学時間を早めにし、電車で座れれば電車に乗る時間を勉強に使える。

通学時間が仮に片道30分でも、250日なら250時間を電車の中で過ごすことになる。

1年でまとまると相当な時間が使える。

ロザン宇治原の場合

○受験にまず必要なのは体調管理

どれだけ勉強しても、試験本番の体調が悪ければ100%の力を発揮できない。

従って、体調管理は超重要。まずはうがい手洗いをしっかりする。

○分厚い問題集の攻略法

終わらせる日を決めて、残り日数で総ページを割る。

例えば2ヶ月(60日)で300ページを終わらせるなら、1日5ページ。5ページを毎日必ずやる。調子がいい日でもノルマを守る。

やらない日が出来て、学習にムラが出るのを防ぐため。

○日本史のノートのとり方 まず日本史は物語として大まかにとらえる

その後まとめノートを作ると頭に整理される。(歴史を物語としてとらえていくのは、この教科が得意な人の共通点だと思います)

○教科書にアンダーラインは引かない。アンダーラインを引いても、頭に入るのとは別の話だから。

ロザン菅の場合

○集中できなかったら場所を変えてみる

暗記モノの場合、覚えた場所から、覚えた内容を思い出すことあり。(実は、その時の状況をタグ付けして記憶を思い出すという技術は、スパイなども使う記憶法の一つ)

小島よしおの場合

○人にはリラックスできる周波数(f分の1のゆらぎ)がある。

身近な場所だと電車の中。 リラックスできる分、眠気も出やすいので読む箇所を指でなぞりながら集中する。

○『お宝問題』を見逃さない。例えば4択で、『間違っているものを選べ』のようなやつ。残り3つは正しいことを書いているので、先に目を通しておくと出題文の内容把握に役に立つ。

パンサー向井の場合

○3ヶ月(だったけか)で大学合格するためにとにかく短期間で知識を詰め込んだ。

ノートに赤ペンで書き、同時に口に出し、耳で聞く。五感をフル活用して覚える。

光浦靖子の場合

○夜中に一人で勉強するととにかく孤独感を感じるので、友達と「2時に電話するまで勉強しよう」と約束した。

当時は家の固定電話なので、家族に見つかると大目玉。

2時まで頑張ろうとする緊張感と2時に友達と話せるワクワク感で、寝ないで勉強できた。

フルーツポンチ村上の場合

○例えば国語などは出題文を読まないで、いきなり問題を読む。問題を先に読むことで、文章を読む際に意識を持って読めるので効率的。

選択肢問題は『強い言葉』を疑え!『絶対』、『必ず』といった言葉が入る選択肢は間違いのことが多い。

ちなみに笑い飯哲夫、フットボールアワー岩尾は内容が万人向きではない(何が便利なのか理解できない)ので割愛しています。

また、当ブログにはアメトークの『勉強しかしてこなかった芸人』『勉強しまくった芸人』のマトメもあります。

勉強しかしてこなかった芸人編

知らないと損!『勉強しかしてこなかった芸人』のノウハウ
勉強しかしてこなかった芸人を再編集しました。出来る人のやり方をまねて、目指せ合格!

勉強しまくった芸人編

アメトーク『勉強しまくった芸人』のノウハウ
アメトークで昔放送された『勉強しまくった芸人』を再編集しました。できる人から教わるなら、コツも一緒に教わっちゃいましょう。できる人は必ず、コツを心得ていますから。

また、ロザンの2人がラジオ番組で語ったノート術もまとめてみました。

高学歴芸人ロザンが教える「使えるノート術、暗記術」
高学歴芸人「ロザン」の2人がラジオ番組で語った、「授業でのノートの取り方」「暗記をするコツ」は知らないとすごく損をする勉強のコツ。できる人は地頭だけじゃなく、こういったコツを体得してコツコツやっています。勉強の伸び悩みを感じている人に参考になる内容です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました