プロ野球 幻の300勝投手が沈黙を続けたわけ~笹倉明『復権 池永正明35年間の沈黙の真相』を読む 笹倉明『復権 池永正明35年間の沈黙の真相』を読了しました。八百長を否定していたのに、球界追放解除に対し、なぜか及び腰に見えた池永さんの姿に、不思議なモノを感じていたのですが、この本を読んで、大体事情が分かりました。 2021.01.19 プロ野球読書メモ
プロ野球 『おかえり!ノムさん』プロジェクトで注目!故野村克也さんの現役時代 球界のレジェンド野村克也さんの現役時代について、かなり詳細な本が手に入りました。ご本人の証言が微妙に変わる江夏ストッパー転向のシーンをこの本からご紹介します。ノムさんの現役時代を知るには中々いい本なので、もしご興味がある方は一読を。 2020.12.24 プロ野球読書メモ
プロ野球 サンスポ『追悼野村克也』から学ぶ、名将の勉強法 ID野球を提唱し、90年代ヤクルトの黄金時代を築いた故野村克也さんの頭脳の源泉となったメモ術を書いていきます。 2020.03.04 プロ野球勉強のコツ読書メモ
プロ野球 今週の『週刊ベースボール』を即買いした話 週刊ベースボール2020年3月2日号は「ノムさんロス」に苦しむ人に癒しを与える一冊になっています。球界のあらゆる選手、関係者の声が集められ、まさに圧巻。ご興味のある方は買って損のないと思いますね。 2020.02.19 プロ野球
プロ野球 悲しいから笑顔で送ろう!野村克也さん極上エピソード集!! 2020年2月11日に急逝された野村克也さん。 野球史に残る名選手、名監督だっただけにエピソードには事欠きませんが、立派なエピソードだけでなく、こんな面白い人だったんだというエピソードを少年時代から、監督時代までをいくつか集めてみました。 2020.02.12 プロ野球地元の「スゴい人」に聞いてみた
プロ野球 山室寛之『1988年のパ・リーグ』から見えた、南海・阪急の身売り劇 山室寛之さんの『1988年のパ・リーグ』は単なる野球の昔話ではなく、ビジネスでも日々起こる人の世のうねりを見事に描き出した素晴らしいノンフィクションだと思います。 2019.10.06 プロ野球読書メモ
プロ野球 『根本陸夫伝』読書感想文 子どものころ、大嫌いだった『読書感想文』を40歳になった自分に課してみました。個人的に考えたのは、「書くポイントを一つに絞り、自己の経験を交えて考察を加える」ことでした。ご笑納いただければ幸いです。 2019.08.08 プロ野球読書感想文