一眼レフカメラを学び直す

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私、仕事で写真を撮っています。しかし、OJTという名の放置プレーで、全てオートモードで撮影しておりました。新聞という芸術性は問われない世界!

なので、「とにかくピントだけ合ってればオーケー!ピントのあった写真を撮ってこい!!」という世界なんですが、腹の底では

どうせ撮るならもっと上手く撮影したいな…と思ってました。

スポンサーリンク

カメラに詳しい人に聞いてみたけど…

まず考えたのは「詳しい人に聞く」!

基本ですよね!!以前相談したのが、ウチの父親。親父は地元のアマチュア写真クラブの支部長をしてるくらい、写真好き。カメラに関してはかなり詳しい、はず。

とりあえず聞いてみました。

ところが、聞いてみても私自身が知識がないので「絞りがどうの…」「露出がこうの…」と言われても、何が何やらチンプンカンプン…話を聞いていると、とにかく引き出しが多いのは分かりましたが、私にはレベルが高すぎて訳が分かりません。

頭の中に山ほど?をこさえてポカン( ゚д゚)としてますと、親父様お得意のフレーズ

「素直じゃない!」砲がが炸裂しました。ウチの親父様は、自分の思うとおりに相手に伝わらないと、シバシバこのキレ方をしては、幼少期の私を苦しめておられましたが、相変わらず健在ですなぁ。

こりゃ、ダメだと尻尾を巻いて遁走した次第です。

人がダメなら入門書!しかし合うものが見つからず…

仕事に常に追われていますし、まとまった時間は取れないけど、何とか基本的な事だけでも知りたい、勉強したい。

勉強は基本的なものの方が効き目が大きい!

コレは勉強が好きな私の経験則!!しかし世の入門書は中々ハードルが高くて、読んでもよく分からない。もっとカンタンな入門書はないのかい!?

カメラは日常的に使ってますけど、もうこうなったら、いじったことのない人レベルで、誰か教えてクレメンス!!

ついに見つけた!『カメラはじめます!』

こいしゆうか著の『カメラはじめます!』

こいしゆうかさんの『カメラはじめます!』を見つけて、パラパラ読みをしてみたら「コレだ!」と飛び上がって喜びましたよ〜!

即購入です!!

ココが知りたかった!がコンパクトに盛り込まれている!!

マンガだから読みやすいしもう、嬉しいくらいに一眼レフカメラの使い方を噛み砕いて教えてくれる。まずは、Avモードなるものがあるのを発見(今さら)

そして、このモードを色々といじれば、カメラに全振りで撮ってた残念な写真から一歩抜け出せるのではないか、とワクワク!!

撮影例も豊富だし「そうか!こうすればいいのか!?」っていうのが

キャノン、ニコン(私が仕事で使うのがキャノンで、親父様はニコン信者なんで、話が噛み合わなかった理由が分かった!!)の両方で分かるように書いてある。

カメラ素人の私でも、嬉しいくらいよく分かる!

そして、さらに教わりたかった構図も、この本にはバッチリ載ってました!!

撮るたびに構図の取り方が野暮ったいと感じていたので、ここまで丁寧に教えてくれるとありがたい!ボリュームもいいあんばいで、読みはじめて、1時間あまりで一通り目を通せました。

あとは実践あるのみ!

とはいえ!!技術ってのは、実際にカメラをいじりながら実践しなきゃ、いくら知識があっても持ち腐れになるのがオチ。

さっそく、会社に常備して、とにかく仕事の合間にカメラをいじって勉強したいと思います。

あとは、中古でもいいから、自分用に一眼レフ買うか…キャノンを。

【関連記事】

忘れた頃にやってきた!人生初の「英語で取材する」
仕事がどローカルの新聞なんで、英語勉強しててもアンマリ役に立たないだろうなぁ、と思ってたら。まさかまさかの英語で取材!どうなることやらと出向きましたが、勉強がムダになってなくて「やっといて良かった」と思いましたよ。
スクールガードリーダーの方を取材してて感じたこと
先日、スクールガードリーダーを10年以上勤めているシニアの方を取材させていただき、人はどう生きたらいいんだろう、ということをフト考えました。私の答えは「人の役に立つこと」です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事が面白かったらTwitterリツイートやシェアボタンでの応援よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました