マンガ浦沢直樹の傑作『MASTERキートン』をぜひ読んでみて!? Twitterで何気なく「浦沢直樹のMASTERキートン面白いよ!」とつぶやいたら 若い方から「それ、何ですか?」との返信が来ました。 教えたら興味を持ってくれたみたいで「ぜひ読んでみます」とのお話。なもんで、このマンガをちょっと紹介し...2022.02.27マンガ
音読500回プロジェクトリターンズ暖かくて気持ちがいいから、外で音読やってみた やっと、来ました!春の雰囲気!! 今年は特に寒さが厳しく、電気代も過去最高を更新するなか、やっと来ましたよ春が。 そんなわけで、車をちょっと飛ばして、とある公園にやって参りました。 ここで、いつもやってる英語の音読を春の雰囲気を感...2022.02.26音読500回プロジェクトリターンズ
自分はホント、バカでして…月1万円の暖房代より、550円のルームシューズが活躍 先日、寒い寒いとオイルヒーターを導入したら、電気代が跳ね上がって真っ青という話をしましたが、今回はその続編。 足の冷えに悩まされている現状はすぐに変わることはないのですが、とにかく寒い…というか痛いのでルームシューズを買うことにしまし...2022.02.23自分はホント、バカでして…
自分はホント、バカでして…異次元の電気料金請求におはギャー!状態になる 今朝の出来事。 昨日仕事に出たせいで、今日は振替休日を取らざるを得なくなった。 休日といえど、普段から社畜根性まっしぐらな私は午前5時に起床。Amazonプライムでアルカトラズ刑務所のドキュメンタリーをコーヒー片手に眺めていたんですわ。...2022.02.21自分はホント、バカでして…
雑談Twitterで初めてバズった話 そういえば、私趣味でTwitterのやり取りを楽しんでいます。 内容としてはウンチクをつぶやいたり、ニュースに突っ込みを入れたりするのがメイン。時折このブログについても投稿しております。 基本は楽しいのが一番で、相互フォローの人と和気あ...2022.02.19雑談
自分はホント、バカでして…節電対策にも!手足の冷えが一発解消「天突き体操」 今日、雪が降るらしいですね。 そのせいかメチャクチャ足が冷える。室内にいるのに、暖房でも足ばかりが寒くて寒くて… そんなことをTwitterでボヤいたら、「散歩がいいよ」とのこと。 よし!と即行動で部屋を出たら…もう雨降ってきた(´・...2022.02.13自分はホント、バカでして…
雑談44歳。教養という言葉に弱い症候群 今日は3連休の2日目。昨日偶然見かけた天野喜孝さんの展示会に足を運びました。 売り物の絵を「見てるだけ」のお間抜けな私 ところが、お間抜けなことにこのイベントを絵を販売するイベントだと気付かなかった私(苦笑) ただ、天野喜孝さんのイラ...2022.02.12雑談
歴史文在寅は逃げきれるか!?歴代韓国大統領の末路まとめ この記事では、第19代の任期をそろそろ終わりを迎えようとしている文在寅大統領が退任した時のために、「前例はどうだったか?」ということで確認のため、歴代韓国大統領のその後をつらつらと並べていきます。初代・2・3代大統領「李承晩」今の竹島問題を...2022.02.11歴史雑談
私の読書メモ久しぶりの五木寛之『生きるヒント』に癒される 先日、Twitterで五木寛之さんの話をしていたら、フォロワーさんからおススメの本を聞かれました。 私としては『親鸞』がいいかなぁと思ったんですが、もっと読みやすくていいのはないかなぁと考えていたら、ふと思いついたのは、『生きるヒント』で...2022.02.08私の読書メモ
音読500回プロジェクトリターンズ英語の音読が改善する順序をかえりみる 音読500回プロジェクトでは2週間ぶりのブログ更新となりましたが、しぶとく英語の音読を続けています。 最近取り組んでいるのは音源のリズムや音の高低、強弱などをコピーすること。 もちろん、声が違うから女の人の高音を出せるわけではないですよ...2022.02.05音読500回プロジェクトリターンズ