2022-12

スポンサーリンク
皇室のこぼれ話

いざ京都へ!明治天皇のお墓「伏見桃山陵」を参拝す!!

12月29日、早朝。私は、最寄り駅から東京行きの電車に乗り込みました。目的は「明治天皇のお墓参り」!!!以前、多摩にある、大正天皇・昭和天皇のお墓参りをして、「ぜひ次は明治天皇のお墓参りを!」と祈念しておりました。しかし、新型コロナウイルス...
人に話したくなる歴史の小ネタ

「おい!飯を食ったか!?」田中角栄の飯エピソード集

この記事では、昭和の政治家田中角栄の食にまつわる「超」個性的なエピソードを紹介します。昭和の高度経済成長期を後押しすべく、官僚をうならせる斬新なアイデアと人を引き付ける抜群の弁舌強烈な行動力で一時代を築いた「コンピューター付きブルドーザー」...
小ネタの元ネタ

「頑張ること」に疲れたアナタにおススメの一冊

先週、通勤時間に読んでいたのは、諸富祥彦さんの「人生を半分あきらめて生きる」という本でした。この本は、2012年に出版されました。その前年には、東日本大震災という大災害が東北地方を襲い、明日自分が生きていると無条件に信じることが根本から覆さ...
勉強のコツ

本の内容を頭に入れたいなら○○○をやれ!

自慢でなく、以前居酒屋で文庫本を読みながら一杯やってたら「君はホントにモノをよく知ってるよね」と言われたことがあります。「…でも、僕は本を読んでも、頭に入らないんだよね」とも。本を読んで、知識を身に付けたい人って多いと思うんですけど世の中に...
小ネタの元ネタ

陰のフィクサー像が一発で崩壊!?笹川良一爆笑エピソード集

この記事では、工藤美代子「悪名の棺」から、笹川良一の生前のエピソードの中から思わず笑っちゃうエピソードを紹介します。この人、生前は元A級戦犯だとか、ファシストだとか、モーターボート事業のテラ銭をはねて自分の売名に使ったとか、散々に言われてい...
雑談

コロナワクチン4回目とBOOK・OFFのオープンセール

本日、万難を排して新型コロナのワクチン(4回目)を接種しました。ほんでもって、帰宅しようと思ったらiPhoneに入れていたアプリから、地元のBOOK・OFFが移転オープンするということで早速出かけてみることにしました。移転前の店にはこれまで...
雑談

エジプトの国民食コシャリをインスタントで食べてみた!

最近は、エジプト考古学者の河江肖剰さんのYouTube動画にハマってる私。古代エジプトのコンテンツをここまでガッツリ見ているのは、何年ぶりなんだろう…そんな中、気になる動画が一つありまして…それが、河江さんが、エジプトの国民食「コシャリ」の...
雑談

ワークマン+のルームブーツが温かすぎて泣けてきた!

私は冬時になると、足先がメチャクチャ冷えて毎年暖房をガンガン効かせていないと部屋の中で生活できない質で…暖房で身体は暖かいけど、足先だけが冷えるから、そこだけオイルヒーターの熱当ててたり…そんなことをしてたら今年2月に、ひと月電気代2万円と...
小ネタの元ネタ

古本漁りのアルアルがぎっしり!『古本マニア雑学ノート』

私、昔から古本屋にお世話になってまして大学時代によく、大学のそばの古本屋で3冊100円のコーナーを漁っては1日1冊のペースで読みまくっておりました。最近でもBOOK・OFFのようなチェーン店に行っては、100円で売ってる本を漁ったりするのが...
スポンサーリンク