YouTubeチャンネル田代まさしさんのYouTubeチャンネルがスゴイことになってる 田代まさしさんのYouTubeチャンネルを久しぶりに視聴したら、意外なピンチヒッターKEIさんが登場。ちょっと危ない話やチカーノファッションについての話、現在のKEIさんについての話などもこれから出て来るかもしれない…と楽しみにしています。2020.04.30YouTubeチャンネル
読書について川口松太郎『一休さんの門』を各時代の自分がどう読んだか? 同じ小説を違う歳で読んだら、印象が変わります。今回は中学生時代に読んだ川口松太郎『一休さんの門』を再読しながら、10代、30代の頃の感想と、42歳の感想を並べて比較してみました。2020.04.29読書について読書感想文
勉強のコツ1日30分で文章力アップ!「一面コラム書き写し」のすすめ 文章を書くのが苦手という人に、どこでも手に入る新聞を使った、お手軽文章力養成法を書いてみました。1日30分、1年続けてもらえればきっと文章力はアップします!!2020.04.27勉強のコツ
糖質制限麺なし?エースコック『わかめラ―』を食べてみた エースコックの『わかめラー』なる、麺ぬき商品を実食しました。この商品の栄養バランスを改善するちょい足しアイテムを加えて。結構美味しいのでお勧めです!!2020.04.26糖質制限雑談
私の読書メモ政治家とは何か?『人間・田中角栄』を読んで考える。 『人間・田中角栄』を読むと、自分の政策や理念のために人々を動かす姿が目立ちます。今の官僚のスピーカーになってるだけの政治家では困るんですよ2020.04.25私の読書メモ
雑談マスク投げ売りから「需要と供給」を考えよう! みんなが迷惑しているマスク買い占め、転売行為を成仏させるため、マクロ経済学のイロハのイ「需要と供給」でザックリと解説してみました。2020.04.23雑談
吹けば飛ぶ弱者の投資戦術日本の未来を心配するなら給付金は大いに使うべし!! 一律給付金について、「貰ったら悪い」という人がいたので、堂々と貰って使ってね!と言いたくて書きました。2020.04.22吹けば飛ぶ弱者の投資戦術
マンガ面白くて分かりやすい『マンガ 老荘の思想』 何となく、分かったような分からないような老荘の思想をマンガで読んでみました。マンガと言ってもエッセンスを考える楽しさはあるので、興味があっても手が出ない人にはうってつけの一冊です。2020.04.21マンガ
読むラジオ意外に知らない?渋谷ハチ公像の雑学 2020年4月17日にTBSラジオで放送された、『たまむすびTOKYOもん』の忠犬ハチ公像特集が面白かったので、内容をまとめて見ました。2020.04.19読むラジオ
私の読書メモ含蓄ある言葉が満載!故・春風亭柳昇師匠の『新作格言講座』 春風亭柳昇師匠の『柳昇の新作格言講座』は難しくなくて、ためになる新作格言が満載です。困った時、悩んだとき…あのヘナヘナ声の柳昇さんが、教え諭すようにあなたへのアドバイスをくれる一冊!2020.04.15私の読書メモ読書について