DUO3.0やりこみ DUO3.0の朝音読始めました!! 久しぶりにDUOの例文を音読したら、口が全然動かなくて愕然。やっぱり語学って毎日触れていないと鈍るんだなと痛感しました。最近やたら早起きだし、DUOの音読を朝のメニューに加えようと思います。 2020.05.31 DUO3.0やりこみ
雑談 老化現象?でも…まだまだ頑張りたいオジサン 自分だと、毎日の繰り返しが単調になりますが、身体の方は着々とおじさん化しています。身体をしっかりメンテナンスしてちゃんと動けるように、また様々な知識や経験を積み重ねて成長し続けるおじさんでありたいなと思っています。 2020.05.29 雑談
勉強のコツ 親が読みたい!佐藤優さんが教える「学ぶ力」の養い方 佐藤優さんの『12歳からはじめよう学びのカタチ』は現役中高生はもちろん、親御さんにもおススメです。単なる勉強のノウハウだけでなく、どうやって得た知識を活用して豊かな人生を送るか、という勉強の本質にも触れた素晴らしい一冊だと思います。 2020.05.27 勉強のコツ
勉強のコツ 2回目で手ごたえが!山口真由さんの7回読みを実践 仕事でどうしても、マスターしなきゃいけない本が出来たので、以前読んだ山口真由さんの7回読みを使ったら、2周目からハッキリ違いが分かって喜んでいます。ちょっと嬉しかったんで、そのことをまとめてみました。 2020.05.26 勉強のコツ
英語 眠れないので、アプリで中学校レベルの英単語を復習した 夜眠れなくなってしまったんで、ヤケクソで中学レベルの英単語の復習をしてみました。mikanという無料アプリなんですが、割と面白かったのでお勧めです。 2020.05.25 英語
自分はホント、バカでして… 三国志Ⅱから始まった私の歴史、文学への扉 本当は、勉強のためにパソコンを買ってもらったのに、ゲームにハマって文系に行っちゃった。子供の頃にゲームから、新たな趣味、歴史と読書に目覚めた話をとりとめなく書いてみました。 2020.05.24 自分はホント、バカでして…
糖質制限 お米の代わりに食べるブロッコリーがイイ! ココイチの低糖質カレー、自宅でも再現できないかなと思っていたら、近所のドラッグストアでカリフラワーライスならぬ、ブロッコリーライスを発見。レトルトカレーに合わせたらバッチリ合いました。また買って来よう。 2020.05.23 糖質制限
雑談 ブログ開始時からPV1万越えのためにやっときゃ良かったこと ただ書くだけでも、月5000PVくらいなら何とかなるかと思いますが、それ以上に増やすためには新しい手を使う必要があると思います。私の場合、ブログサークルの活用が転機になりました。 2020.05.22 雑談
人に話したくなる歴史の小ネタ 天皇の後継者問題~明治から昭和からも大変だった「お世継ぎ」の話 明治時代は夭折で、昭和は中々男児に恵まれなかったなど、様々なピンチを乗り越えながら続いてきた皇室の血脈。意外に知っている人がいないので、まとめてみました。 2020.05.20 人に話したくなる歴史の小ネタ昭和天皇
とーちゃんの本棚 両親の本棚から―読書好きの源流を思い出す 自分が最初に本を読んだ記憶を一つ一つ掘り起こしたら、もしかしたらコレかも!という記憶と、しょーもない記憶がポッと出てきました。どっちのエピソードがお好きかは、読んだ方の感性にお任せします。 2020.05.19 とーちゃんの本棚
雑談 人生初のプチバズにアワワとなった… 人生初のプチバズっていうやつを体験して、中年オヤジが右往左往した話です。狙って書いたというより、「こんな事したら良かったよ!」的な雑談だったので、正直意外でした。 2020.05.19 雑談
雑談 Windows10をパソコンに合わせて軽くしたら、本当に快適な件 パソコンのスピードアップを狙って、Windows10の設定を紹介サイト通りに設定したら、1万5千円のノートパソコンでも分かるくらい、スピードアップに成功!!パソコンを買って以来全然設定を変えてない人、必見です。 2020.05.17 雑談
雑談 今やウチの常備菜!ローソンのホルモン鍋が美味い!! ローソンの冷食コーナーにあるナガラ食品のホルモン鍋は発売40年を超えるロングセラー。メチャクチャ美味しいので未経験の方はぜひお試しあれ!! 2020.05.16 雑談
YouTubeチャンネル 暇つぶしに最適?雑学好きのYouTubeチャンネル5選2020年版 YouTubeでいつも見てるチャンネルを紹介してみました。どのチャンネルも個性的かつ魅力的で、これを見てるとチューハイが進むんだよね。 2020.05.15 YouTubeチャンネル
人に話したくなる歴史の小ネタ 経済史を最初に学ぶのに最適な一冊『マンガみたいにすらすら読める経済史入門』 だいわ文庫『マンガみたいにすらすら読める経済史入門』はタイトルに偽りなし!本として普通に面白いので、ぜひご一読を!! 2020.05.14 人に話したくなる歴史の小ネタ
人に話したくなる歴史の小ネタ マリー・アントワネット「パンが無いならケーキを食べろ!」の真相 マリー・アントワネットの話を書こうと思ったら、最終的に「喰いもんの恨みは恐ろしい」というオチになりました。どうしてこうなった!? 2020.05.13 人に話したくなる歴史の小ネタ
昭和天皇 昭和天皇と歩んだ皇后、香淳皇后ってどんな人? 昭和天皇のお妃、香淳皇后のエピソードを書いていきます。とりあえず、手持ちのエピソードを書いていきますが、新しい話が手に入ったら随時更新する予定です。 2020.05.12 昭和天皇
雑談 人生初!イサキ煮つけにチャレンジ!! どうせ、引きこもるしか能がないので、もらったイサキを煮つけにしてみました。のこった煮つけのタレも、有効利用して徹底的に成仏してもらいましたよ~!! 2020.05.10 雑談
雑談 ブログの整理をする~無駄な画像データも処分!! 旧ブログでは、書きっぱなしだったのですが、読み直してあんまりおもしろくない投稿や、無駄に溜まった画像データを整理しました。ちょっとアクシデントはあったもののプラグインの『Media Cleaner』が画像整理に役に立ちました。 2020.05.09 雑談
小ネタの元ネタ 面目躍如か、それとも赤っ恥か?小中の算数・数学を解いてみる! 『解けないと恥ずかしい小中学校で習った算数・数学』という本を解いてみて、意外に忘れてて苦戦しました。テストを離れると、数学ってパズルみたいで面白い!基本問題ばかりなので、ぜひお試しを!! 2020.05.08 小ネタの元ネタ