自分はホント、バカでして…

スポンサーリンク
自分はホント、バカでして…

ああ、赤っ恥!「敷居が高い」を44歳直前まで勘ちがい!!

私、普段から文章を書いて飯食ってる!と偉そうなことを言ってますが、その鼻っ柱をポキッと折られた1件を…。「敷居が高い」という言葉をご存じだと思います。昨日、フォロワーさんがこんなツイートをされていました。また「敷居が高い」の誤用だよ。日本酒...
自分はホント、バカでして…

どきどきッ!人生初の俳句体験!!

取材で俳句研究会にお邪魔して、ついでに俳句初挑戦。伯父バカ丸出しで一句駄句をひねってみたら、会員さんの俳句の上手さに舌を巻いた次第です。みんな上手でほんとビックリ。
自分はホント、バカでして…

義妹の安産を祈り、あっちこちの神社へ行くバカ兄貴

義妹が2人目がお腹にいる。おじさんである私が出来ることっていったら…神頼みだろ!ということで、方々の神社に行った時にお願いするのは安産祈願ばかり。神様も交通整理が必要なくらい、応援要請しちゃって…
スポンサーリンク
自分はホント、バカでして…

コーヒーを控えたら身体の調子がいい件

このところ、ずーーーーーっと心身の不調が続いてまして、たまたまカフェイン中毒を疑ったら、身に覚えのある症状がズラリ。そこで、2週間ほどコーヒーの量をほぼゼロまで落としたら、身体が一気に楽になりました。
自分はホント、バカでして…

30年来の大疑問「流体タケシ超合金」ってなんだ!?

金曜ロードショーだったか、日曜洋画劇場を録画して何回も見た『ターミネーター2』の思い出。T-1000の材料、流体タケシ超合金を突然思い出したので、バカバカしいと思いつつ、謎を探ってみました。
自分はホント、バカでして…

学生時代に学ぶことにムダなものねーな、って話。

今でも思うことは「高校の勉強キッチリやっときゃもっと先のことも学べたのに」ということ。まさに後悔先に立たず。自分のことだけやってりゃいい時に何でやらなかったんだろと、後悔しきりです。
自分はホント、バカでして…

昭和の子どもたちを心底ビビらせた『ノストラダムスの大予言』

子どものころにヤケに印象に残っている『ノストラダムスの大予言』。これに振り回されてバカみたいに触れ回ったのが何を隠そう、この私。同級生の皆さん、当時はゴメン!!
自分はホント、バカでして…

【ファラオも涙目】ツタンカーメンの呪いに3200年後の小学生ビビる【噓八百】

似た本を読んで、吉村作治氏は考古学を志し、私はトラウマを植え付けられました。どうしてこうなった!?
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法11〜DUO3.0編

しくじり英語学習法のその11を上げました。今回は今も愛用するDUO3.0。間違った使い方をするとどんな優れた教材でもポテンシャル引き出せないのでご用心!
自分はホント、バカでして…

昭和初期の意味不明なレコードを聞こう!

ラジオで聞いた『大阪禁酒会々歌』を聞くためだけに、CDを購入。ホント何のために録音したのか分からない謎レコードが多くて面白かったので、とりあえず書いてみました。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法⑩~個人教師編

英語の勉強というと、個人レッスンというイメージが強い時期がありましたけど、私的にはこれも上手に使わないとグダグダになるな、と思います。単価そのものは低下傾向ですが、それでも今でも結構かかるので、私の失敗談を活かして欲しいなと。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法⑨〜英文和訳編

英語の勉強=英文和訳から抜けるのに何年かかかりました。ホントは和訳なんて初めから持ってて、「どう読むか」を覚えて練習を繰り返した方がよほど早かったのに。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法⑧~ディクテーション編

昔「リスニング能力が上がる」と聞いて、ディクテーションを取り入れたら、これが大失敗。なんでこうなった?を今の私が冷静にツッコミを入れました。腕立てできない人に100キロのベンチプレスができるわけないのと一緒です。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法⑦~手作り単語帳編

一時期、何でも丁寧にやればいい、と思って単語カードを手作りしていたことがあります。でもアレ、時間の無駄なんだよね。懲りずに色んなパターンを作っては時間を浪費した経験を読んで、笑ってもらえたら幸甚であります。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法⑥~英文法編

『しくじり英語学習法』シリーズ第6弾を書いてみました。今回のテーマはリスニングと並んで、ファンが多い(嘘つけ!!)文法編です。結論から言うと、大まかでも文法が分かると英語学習がはかどるはかどる!なんで、もうすっかり英文法なんて忘れちゃった、けど英語勉強したいって人がどっから始めればいいのか、自分の失敗談を元に書いていきます。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法⑤~NHKラジオ講座編

NHKラジオ講座は、テキスト代だけで超一流の講師陣のレッスンが受けられるコスパ最強の英語教材。しかし、使い方注意。どんないい教材でもやり方を間違えれば効果は半減どころか、ゼロになり挫折します。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法④~大学受験編

昔の失敗を思い出すのって面白いですよね。高校時代の英語学習を見てると、なんか懐かしさすら感じます。昔の自分がバカでかわいいし。現役の皆様、くれぐれも「こんな勉強しちゃダメ」ですよ。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法③~リスニング編

調子に乗って、『しくじり英語学習法』第3弾を書いてみました。内容はみんな大好き(なわけないだろ)なリスニングです。迷走に迷走を重ねた英語学習が成果を伴って動いたのは、これまでと全く違うアプローチでした。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法②〜英字新聞編

英語学習の失敗談が受けたので、第2弾は『英字新聞』での爆死体験を。2,30年前は各新聞社とも4月には英字新聞を増刷していました。私のような「挑戦者」が気負いこんで購読するものの、1ヵ月で解約するからで、その死屍累々の「挑戦者」の一人が私でした。私の失敗談を読んで、笑っていただけたら、そんな「挑戦者」たちの供養になるかと思います。
しくじり英語学習法〜俺みたいにやるな!〜

しくじり英語学習法①〜英語雑誌編

昔書いた『英語の勉強で失敗したこと』をリライトしてみました。栄えある?第1回は『英語雑誌』。語学教材は自分の身の程をキチンと理解して使うことが大事です。私はたかだか受験で合格点を取ったくらいで勘違いし、結果エライ時間をロスしました。反面教師にしていただければ幸いです。
スポンサーリンク