2021-06

スポンサーリンク
雑談

開設3年になるんで、書き溜めた記事の活用を考える

つれづれなるままに記事を書いて3年…箸にも棒にも掛からぬ記事もあるけれど、磨けば多少はいいんじゃね?という記事をなんとか日の目を見させてあげたいと、ちょっとこれからの作戦を考えてみました。
勉強のコツ

絶滅危惧種?でも本好きは得する。

この記事では読書で得したことを考えたいと思います。 私自身、このブログで本の感想とか、意見とか書いてるくらいなので、世間では「本好き」にカテゴリーされるとは思うんですけど あれこれ振り返ってみると、子どもでも大人でも、やっぱり「本を読む...
私の読書メモ

知ってると得!英和辞典の引き方を復習しよう!

辞書は訳語を探すモノ…それだとすごくもったいない!関山健治さんの『辞書からはじめる英語学習』は、少し古い本ですが、辞書を上手に使いこなせると英語力アップにつながることがよく分かる良書です。
ダイエット

飽きない!白だし味のジャガバード!

ただでさえ、超簡単なジャガバードをより簡単に、さらに飽きにくくと工夫して、白だしを味付けに使うことで、お手軽に和のジャガバードをつくりました。味を変えれば、飽きを感じにくくなると思いますので、「こんなに食べられないよ!」と思いつつ、新たなバリエーションをお探しの方はぜひ!
音読500回プロジェクトリターンズ

英語教科書の音読がはかどる姿勢は?

今年から変わった中学校教科書をひたすら音読(只管朗読)してみよう、と音読を続けています。 先日音読がようやく100回を超えました。地道に音読を続けて気が付いたのですが、 音読の時、何気なくテキストから目が離れても、内容を何となく暗唱...
埼玉食べ歩記

満腹感より満足感!トルコライスじゃないぞ!伊奈町のエフコック『トルコ風ライス』

今日は、振替休日で休みです。 振替休日って苦手ですね。長年土日休みで生きていると、なんか仕事モードが休日に入り込み、休日を過ごすという気持ちが出なくなってしまうので…。 だから、心の贅沢心を満たして、せめてオフ気分を盛り上げてみたくなる...
雑談

長い文章を書くのに「慣れて」きた話

以前私が書いていた旧ブログ『自分の無知が、身にしみる』を久しぶりに読み直してみて 驚いたのは「結構記事の一本一本が短いな」ってことでした。 1000語行く記事なんてほとんどなくて、大体300~500字くらい。 今はどんなに短くても70...
雑談

私のフロッピーディスク珍事件簿

昔懐かし、フロッピーディスク!自分が実際に目撃した出来事をかいていきます。
雑談

ブログランキングをやめてみる

もうすぐブログ開設3年になるんですが、これまで疑問を持たずに放っておいた設定を少しいじってみることにしました。まずは、ブログランキングボタンを外します。アクセスアップに役立つか、はたまた裏目に出るのか。
私の読書メモ

日本人がネイティブから初めて英語を教わったときに興奮!

吉村昭『海の祭礼』を読んでいると、手探りで英語を学び、外交で後れをとってはならじ!と頑張る長崎通詞たちの語学への熱意、彼らを教える日本初のネイティブ英語教師、ラナルド・マクドナルドの情熱に酔ってしまいます。元々語学すきだから、彼らのやっていることがひたすらに面白いです。
スポンサーリンク