雑談

スポンサーリンク
雑談

息が詰まりそうなくらいなんで、パソコン買い換える!

我が家で現在稼働しているのは、ソフマップで現品限りで購入した、価格15,000円のASUSの激安パソコン。とにかく動くパソコンが必要であった、という一点で、購入した一台です。安物買いのなんとやら…と言う表現がありますが、コレはまさにそれでW...
雑談

取材から記事をどう書くかってお話

この記事では、私自身がどんなことを考えながら取材しているのかを書いていきます。私は、どこぞの大新聞の記者さんのように、どえらい事を暴き出すなんて、そんなことをしてないですが…出来るだけ、自分が頭の中で何を考えながら取材を進めていったのかをち...
雑談

深夜食堂の無限ピーマンを再現したら旨すぎた!

昨日、久しぶりの休日に心も体もヘトヘトになった私。ビッグコミックオリジナルで連載されている『深夜食堂』を読んでたら、大食いのまゆみちゃんが食べている、メニューに目が釘付けになりました。無限ピーマンてのは―ピーマンとツナ缶があれば後はごま油と...
スポンサーリンク
雑談

九州の人気スパイス『マキシマム』を埼玉で発見す!

埼玉県下では現在、非常事態宣言が出されております。そうなると、通勤は社用車を使うことになる…車通勤、嫌なんですよ。電車の中で本が読めない…まぁ、唯一いいのが、帰りに食材を買い物できるくらいですかね。で、たまたま普段は行かないスーパーバリュー...
雑談

本好きはどんな本でも読める…わけではない話

特に何の意味もないお話です。
雑談

マンガを読んでると「仕事ができない?」に反論する

今日、ツイッターで仲良くしてもらってるマンガ家さんが反論していた。反論していた引用元のツイートは以下の通り。社会人にもなって少年漫画を読んでいる人は仕事ができない人が多いです。生産性の高いビジネスパーソンは漫画ではなく本を読んでいます。毎日...
雑談

Twitterにグチを誤爆したら起こったこと

最近、起こった出来事です。私、SNSで人とおしゃべりするのが好きで、最近は主にツイッターを愛用しております。内容は時事ネタから歴史、飯の話やまぁ…なんでも。そんなことをしてたら1500人くらいのフォロワーさんが興味を持ってくれたらしく、まぁ...
雑談

今となっては、超ゼイタク!!祖父宅の食事の話

30年前の食卓を再現しようとしても出来ない…って実はスゴい贅沢な話かもしれないなと思ってます。手作り味噌、お漬物の味は、ホントに美味しかったと思います。
雑談

RADIKOで聞きたい『三遊亭円楽と伊集院光のマクラ』

今、AMラジオリスナーでちょっとした話題になっているのが、三遊亭円楽師匠と、その弟子タレントの伊集院光の関係です。ラジオでの共演から、落語の二人会開催が話題になり、会のチケットは即完売。そんな今注目の(元)師弟が毎週水曜日に放送している『三...
雑談

コロナワクチンのクーポン券が来た話

7月1日、市から新型コロナワクチンのクーポンが届きました。一週間後から受付開始で、早速予約を入れました。私の接種は9月いっぱいで2回目まで終わる段取りとなりました。ワクチンがその効果を発揮するのは2回目の接種から2週間後ということなので、私...
雑談

早く起き過ぎたので、朝散歩に出かけてみた

昨日、かなり早い時間に眠り込んでしまい、目が覚めたのが朝の4時。実は今日は10時から仕事があるので二度寝する気にもならず、暇を持て余して外に飛び出してみました。朝は本当に気持ちいい!今日は、最高気温35度と予報で流れていましたが、朝はまだま...
雑談

オリンピックで来週暇になるから、1冊110円で小説を買ってきた

来週、4連休かよ!仕事は相変わらず進むのに、オリンピックに合わせて国民の祝日として、木曜日から祝日を移動されてしまっているからです。そのために、仕事の締め切りは1日早まってしまい、かなりタイトな日程になっています。この休日ラッシュ…国民もオ...
雑談

バスケの英文を読みながら冠詞のイメージをつかむ

自分の時間を使って、今年改訂された中3英語教科書を音読しまくるプロジェクトをやっております。シンプルな英文を繰り返して音読する、てのがどういうイメージなのかっていうのは、やってみた人にしか分からない部分が多いと思うのですが、とりあえず、この...
雑談

安倍晋三前総理の主張を支持する

今朝、こんなニュースを読んだ安倍晋三前総理の講演はすごく真っ当自民党の安倍前総理大臣は新潟県三条市で講演し、新型コロナウイルスによる経済への影響が長期化していることで飲食業を中心に厳しい状況が続いているとして、雇用を守るためにも大規模な経済...
雑談

現役の学生さんのための最強英語教材はコレ!

音読500回を通して、自分のレベルを今の中3くらいには維持したい…と音読を続けています。今日はちょっと話が脱線します。というのも、今やってる音読500回プロジェクトリターンズが、現実問題として現役の学生さんにも応用できるのか、それプラス、未...
雑談

DUO3.0から中学校レベルにレベルを落とした理由

今年の4月半ばから、新しくなった中学校の英語教科書を使って音読をやってます。私、こっそり勉強するのあんまり好きじゃなくて「今こんなことをやってるよ」っていうのを公言してます。それって、自分が「言い出したらキチンとやらなきゃいけない」と追い込...
雑談

アクセス減は突然に…検索アルゴリズムの影響??

先月までは割と順調に推移していた当ブログですが、今月に入りメリメリとアクセスが減少しております。当ブログは、ほぼ90パーセントがGoogleや Yahooなどの検索エンジン経由のアクセスです。それが7月を跨いだ頃から上のように減少を続けて、...
雑談

開設3年になるんで、書き溜めた記事の活用を考える

つれづれなるままに記事を書いて3年…箸にも棒にも掛からぬ記事もあるけれど、磨けば多少はいいんじゃね?という記事をなんとか日の目を見させてあげたいと、ちょっとこれからの作戦を考えてみました。
埼玉食べ歩記

満腹感より満足感!トルコライスじゃないぞ!伊奈町のエフコック『トルコ風ライス』

今日は、振替休日で休みです。振替休日って苦手ですね。長年土日休みで生きていると、なんか仕事モードが休日に入り込み、休日を過ごすという気持ちが出なくなってしまうので…。だから、心の贅沢心を満たして、せめてオフ気分を盛り上げてみたくなる。で、昨...
雑談

長い文章を書くのに「慣れて」きた話

以前私が書いていた旧ブログ『自分の無知が、身にしみる』を久しぶりに読み直してみて驚いたのは「結構記事の一本一本が短いな」ってことでした。1000語行く記事なんてほとんどなくて、大体300~500字くらい。今はどんなに短くても700字くらいは...
スポンサーリンク