吹けば飛ぶ弱者の投資戦術大恐慌も、大災害も乗り越える弱者の投資法「積み立て投資法」 積み立て投資は、どんな人でも実践可能なお金の作り方です。リーマンショック、東日本大震災と大きな下落を経てもちゃんと利益が出たこの方法を、私の体験を交えて説明します。2020.12.11吹けば飛ぶ弱者の投資戦術
勉強のコツ「勉強に近道はない」が近道という、身も蓋もない話 勉強において努力は、絶対に必要だと思います。楽をしたいという色気は、かえって遠回りになり、時として命取りになります。かつての私の失敗談を笑っていただければ幸いです。2020.12.10勉強のコツ
炊飯器クッキング野菜たっぷり「ショパンポトフ」を炊飯器で作ってみた ふとした事で、フレデリック・ショパンが愛した「ショパンポトフ」を知り、炊飯器レシピにアレンジしました。野菜がメチャクチャ食べられてヘルシー。その上美味しいので、ぜひ一度お試しあれ!2020.12.09炊飯器クッキング
勉強のコツ覚えやすさで考えた!DUO3.0に繋げるための単語帳の使い分け ずーっと売れ続けるDUOもすごいと思うけどモノになるのって多分少数派。いきなりやってもかなり挫折率高めなので、どうやったら攻略しやすいか考えてみました。2020.12.08勉強のコツDUO3.0やりこみ
人に話したくなる歴史の小ネタ靖國神社に行ったら買いたい『公式ガイドブック』 靖國神社公式ガイドブック『ようこそ靖國神社』は情報量といい、内容といい熟読玩味するのが楽しい内容です。まだ未参拝の方はぜひ肩の力を抜いて参拝して、この本を自分用のお土産に買ってみてはいかがでしょうか。2020.12.06人に話したくなる歴史の小ネタ小ネタの元ネタ
ダイエットこんな簡単でいいの?炊飯器で「焼き芋」ができる! 昨日、夜中に焼き芋食べたいと思ってネットで調べたら「炊飯器で作れる」とまさかの情報が!炊飯器クッカーとしてはやるしかねーだろ!とチャレンジしてました。2020.12.05ダイエット炊飯器クッキング
小ネタの元ネタぜひ読んでほしい一冊『佐々警部補パトロール日記』 2018年10月に亡くなられた佐々淳行さんは、山あり谷ありの人生を数多く著作に残しています。そんな著作の中で一番、肩ひじ張らずに読める「佐々警部補パトロール日記」をご紹介します。2020.12.04小ネタの元ネタ
雑談月30,000PVに復帰するために心がけたこと 一時は50,000PVを取れたけど、その後半分の25,000PVまで落ち込み…先月やっと30,000PVまで戻しました。その方法を書いていきます。2020.12.02雑談
勉強のコツ古文がどうしても分からなかった私が大学入試を突破するために編み出した「苦肉の策」 誰しも苦手な教科はあるもの。私は古文が分からなかったのですが、自分なりの勉強法を実行して受験を乗り切りました。「古文を何とかしたいけどどこから手をつけるか?」が分からない方に参考になれば幸いです。2020.12.01勉強のコツ