昭和天皇 昭和天皇と「お毒見」…どこまでチェックされるのか? やんごとなき人が気にするのは、食事に一服毒を盛られはしないか?ということ。昭和天皇の頃のお毒見エピソードをまとめてみましたが、実際のところ毒が入っているかどうか、というのはそんなに問題になったことはなく、実は別の目的でお毒見を意味する「おしつけ」が行われていました。 2021.04.18 昭和天皇
音読500回プロジェクトリターンズ 音読500回のために新中3用『Sunshine』を入手 音読500回プロジェクトリターンズを始めるために、令和3年版の英語教科書を購入しました。よりアウトプットを重視した構成になっていますが、基本としての「只管朗読」の重要性はますます上がってきているとおもいます。1日のノルマは15回音読すること。頑張るぞ!! 2021.04.17 音読500回プロジェクトリターンズ
読書メモ 野村克也『ありがとうを言えなくて』を読む 野村克也さんの『ありがとうを言えなくて』を読了しました。私からすると困った奥さんだな、と思うサッチーでしたが、晴れの日も嵐の日も共に歩んで来た夫、ノムさんの心は決してネガティブな思いばかりではなく、むしろ最高のパートナーだったんでしょうね。 2021.04.16 読書メモ
DUO3.0英文解説 DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる (section 29編) DUOの section 29 の読みにくい英文の解説をします。分からない事は投稿頂ければ、随時追加しますので、お気軽にお声掛け下さい! 2021.04.15 DUO3.0英文解説
DUO3.0英文解説 DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる (section 28編) DUO3.0 の英文を解説します。今回は section 28 の英文を解説します。「この英文の読み方が分からない」という方はぜひコメント欄からリクエストをお願いします。 2021.04.14 DUO3.0英文解説
DUO3.0英文解説 DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる (section 27編) Duo 3.0 、section 27の英文を解説します。病気や薬にまつわる単語が多いので、旅行の時には重宝する単語が多いかもしれません。 2021.04.13 DUO3.0英文解説
昭和天皇 昭和天皇とお酒のエピソード集 昭和天皇はお酒を召し上がらない人物ですが、周りとの和やかな雰囲気を大事にする延長で、お酒にまつわるエピソードが結構見つかりました。当時のなんとなく、ざっくばらんな雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。 2021.04.11 昭和天皇
昭和天皇 生物学者昭和天皇が「助手」をつとめた話 以前、フグ論争で登場した侍医、杉村昌雄さんの『天皇さまお脈拝見』を楽しく読みました。料理番とはまた違った距離感で、昭和天皇に仕えた杉村さんが、心ならずも昭和天皇を助手に使っちゃった話が面白く、微笑ましいので、一本の記事にしてみました。 2021.04.10 昭和天皇
DUO3.0英文解説 DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる (section 26編) DUO3.0のSection26の英文を解説します。英文のイメージを出来るだけ分かりやすくがモットーですが、余談や脱線もたまにします。 2021.04.09 DUO3.0英文解説
YouTubeチャンネル 山田五郎さんのYouTubeチャンネルが面白い 山田五郎さんのYouTubeチャンネル『山田五郎 オトナの教養』は、西洋絵画と画家たちのウンチクが面白い!テレビの教養番組にも負けないレベルでオススメです。 2021.04.08 YouTubeチャンネル