雑談

スポンサーリンク
雑談

朝飯を納豆ごはんにしたら、徐々に体が上向きになったっぽい

最近、岡田斗司夫さんの「悩む前にコメを食え!」という教えに得心し朝ごはんをキチンと食べるようになったブログ主。ご飯を炊いて、朝飯をキチンと腹に収めることで、何となくこれまで落ち込みがちのメンタルが徐々に上向いてきました。最近はスーパーで3パ...
雑談

最寄りの「ご自由にお持ちください」コーナーで本漁り!

昔は新品の本しか買いたくない、と思っていた私もたまたま入手出来たり、読みたい本が絶版になってたりすると、図書館やAmazonのマーケットプレイス、BOOK・OFFといった中古の本を手に取って楽しむことが増えてきました。先日、『竜馬がゆく』を...
雑談

北本で入ったラーメン屋が美味しくてビックリした件

昨日、ちょっと落ち込む出来事があって、雨空だったこともあって、もうメンタル最悪…でも、営業で変な顔をしないようにってお昼ご飯をラーメン屋さんにすることにしました。そこで、通りかかった北本駅東口の「ヒマラヤラーメン」に入ってみました。メニュー...
雑談

自分の誕生日の番組表をアップしたら、懐かし話のネタに!

ゴールデンウィークの子どもの日だから3日前のこと。なんとなーく「子どものころ、どんな番組を見てた?」とフォロワーさんとわいわいやりたくなり、Twitterに誕生日(昭和53年1月27日)の番組表をアップしたんです。この新聞は、以前「生まれた...
雑談

持ち出しの多い有料ブログが続いているわけ

このブログ開設のきっかけとなった友人がブログをやめる、と連絡がありました。わざわざ、私に連絡してくれたのは、以前からどうやったらブログで収益が上がるのか、またアクセスが伸びるのか、とか相談を受けていたからでして…(まぁ、私もブログから上がる...
雑談

ラサール石井さんへ…靖國神社はテーマパークじゃない!

一昨日(2022年4月28日)、日刊ゲンダイの配信として、タレントのラサール石井さんがコラムを執筆されていた。記事が消されていたので、記事の写真を掲載した石井氏のツイッターを掲載します。日刊ゲンダイ連載中のコラムです。最近の安倍氏の言葉に驚...
雑談

ウクライナに千羽鶴を送るのは、平和ボケの極み!?

Twitterでとんでもないニュースが流れてきて、あ然とした。鹿児島県喜界町の町母子寡婦福祉会(原田千津江会長、会員126人)は7日、青と黄2色の千羽鶴を完成させた。ロシアの侵攻に苦しむウクライナの人々に寄り添いたいとの思いから、同国の国旗...
雑談

父親の珍言にラジオでクレーム対応?する森永康平さんが話題

この記事では、新進気鋭の経済アナリスト森永康平さんが、父親の森永卓郎さんの苦情対応係として注目を集めている話を書きます。おはよう寺ちゃんで、父親の珍言をバッサリ!!森永康平さんは、現在文化放送「おはよう寺ちゃん」の水曜日のコメンテーターとし...
雑談

【随時更新】3回目のコロナワクチン打ってきた

わたくし、2022年の2月初めに自宅に届いた接種券を使って、2022年4月2日に3回目のワクチン接種を行いました。今回は忘備録代わりにブログに接種後の体の状態を記録しておこうと思います。なお、記事は時間経過ごとに随時更新とします。とりあえず...
雑談

適度に「辛ウマ」なら、チャルメラの「宮崎辛麺」

一時期、某外国の辛いラーメンにハマっていた時期がありました。一人暮らしが始まった時に、とにかく面倒で、煮れば食えるラーメンに食事のほとんどを丸投げしていた時に、オヤジが好きだったアレをとにかく、作り続けて食べていたわけです。あのラーメン、袋...
雑談

ロッテのガムの思い出話で盛り上がった話

Twitterでたまたま昔「ロッテのガムって美味しかったよな」的につぶやいてみたら結構盛り上がりました。ガムは父親にもらうもの私にとってのガムって、子どもの時に父親が噛んでいた、ロッテのグリーンガムとコーヒーガムですね。駄菓子でガムがあった...
雑談

姪っ子の誕生会で思ったこと。

昨日は、姪っ子1号の誕生会がありました。もう3歳。昨日生まれたような錯覚もするのに、子どもはどんどん成長していきます。妹も生まれ、お姉ちゃんらしくなっていく一方で、ボキャブラリーも豊富になってきて色々言ってはみんなを笑わせてくれます。姪っ子...
雑談

木下さん家の受験話にうんざりする話

なんか、最近グーグルディスカバリーでネットニュースがしょーもないニュースばかり持ってきてウンザリしてます。筆頭としましては、今年高校受験を迎えた、医師の木下さん家の一粒種のお話。3年前も名門中学に受験して、ちょっとした話題にもなってまして、...
雑談

Twitterで初めてバズった話

そういえば、私趣味でTwitterのやり取りを楽しんでいます。内容としてはウンチクをつぶやいたり、ニュースに突っ込みを入れたりするのがメイン。時折このブログについても投稿しております。基本は楽しいのが一番で、相互フォローの人と和気あいあいと...
雑談

44歳。教養という言葉に弱い症候群

今日は3連休の2日目。昨日偶然見かけた天野喜孝さんの展示会に足を運びました。売り物の絵を「見てるだけ」のお間抜けな私ところが、お間抜けなことにこのイベントを絵を販売するイベントだと気付かなかった私(苦笑)ただ、天野喜孝さんのイラストってゲー...
人に話したくなる歴史の小ネタ

文在寅は逃げきれるか!?歴代韓国大統領の末路まとめ

この記事では、第19代の任期をそろそろ終わりを迎えようとしている文在寅大統領が退任した時のために、「前例はどうだったか?」ということで確認のため、歴代韓国大統領のその後をつらつらと並べていきます。初代・2・3代大統領「李承晩」今の竹島問題を...
雑談

友人の娘相手に「読み聞かせ」の特訓

先日、友人宅に招かれて宅飲みとしゃれこみました。友人は、いつも私のことを気にかけてくれるみたいで、なんかの折に「飲もうよ」と誘ってくれます。彼は、妻帯者で5歳の娘さんがいまして、姪っ子にメロメロの私に「子供が生まれたばかりの人にはこういうも...
雑談

今こそ先人の知恵を学ぼう!『天災から日本史を読みなおす』

先日、トンガの海底火山が噴火し日本でも津波注意報が発令されました。11年前には東日本大震災で大津波が押し寄せ、2万人以上が亡くなっています。そんなことを考えたわけではないのですが、先週読んでいた本がまさにこの話題にドンピシャで、今回記事にま...
雑談

TBSラジオはリスナーに喧嘩を売った

伊集院光とらじおとがなんかモヤモヤする終わり方をさせられて、放送開始以来リスナーでした。今回の放送終了の顛末を、リスナーなりに解釈すれば「TBSラジオの社長はリスナーに喧嘩を売ったな」としか思えません、、
雑談

ブログのお手入れ~記事の「リンク切れ」を直す

このブログも3年半くらい運営しているんですが、延べで700本ほどの記事を書いてきました。しかし、これまで書きっぱなしになったりしたものも多く、結構見なかったふりをしているものも…ところが、ワードプレスのアクセス履歴をチェックしているときに、...
スポンサーリンク