雑談

スポンサーリンク
雑談

我が家に「アベノマスク」が届いたので、実際に付けてみた。

通称「アベノマスク」が自宅に届いたので、汚れてないか、小さくないかといった巷間伝えられる評判がどうなのかを確認しました。ちなみにモデルはブログ主ですが、主の顔の大きさは決して小顔ではありませんので、念のため。
雑談

老化現象?でも…まだまだ頑張りたいオジサン

自分だと、毎日の繰り返しが単調になりますが、身体の方は着々とおじさん化しています。身体をしっかりメンテナンスしてちゃんと動けるように、また様々な知識や経験を積み重ねて成長し続けるおじさんでありたいなと思っています。
雑談

ブログ開始時からPV1万越えのためにやっときゃ良かったこと

ただ書くだけでも、月5000PVくらいなら何とかなるかと思いますが、それ以上に増やすためには新しい手を使う必要があると思います。私の場合、ブログサークルの活用が転機になりました。
スポンサーリンク
雑談

人生初のプチバズにアワワとなった…

人生初のプチバズっていうやつを体験して、中年オヤジが右往左往した話です。狙って書いたというより、「こんな事したら良かったよ!」的な雑談だったので、正直意外でした。
雑談

Windows10をパソコンに合わせて軽くしたら、本当に快適な件

パソコンのスピードアップを狙って、Windows10の設定を紹介サイト通りに設定したら、1万5千円のノートパソコンでも分かるくらい、スピードアップに成功!!パソコンを買って以来全然設定を変えてない人、必見です。
雑談

今やウチの常備菜!ローソンのホルモン鍋が美味い!!

ローソンの冷食コーナーにあるナガラ食品のホルモン鍋は発売40年を超えるロングセラー。メチャクチャ美味しいので未経験の方はぜひお試しあれ!!
雑談

人生初!イサキ煮つけにチャレンジ!!

どうせ、引きこもるしか能がないので、もらったイサキを煮つけにしてみました。のこった煮つけのタレも、有効利用して徹底的に成仏してもらいましたよ~!!
雑談

ブログの整理をする~無駄な画像データも処分!!

旧ブログでは、書きっぱなしだったのですが、読み直してあんまりおもしろくない投稿や、無駄に溜まった画像データを整理しました。ちょっとアクシデントはあったもののプラグインの『Media Cleaner』が画像整理に役に立ちました。
雑談

いい事だけを書く「ポジティブブログ」のススメ

コロナコロナで毎日不安と悲しみに苛まれる人にはあえて、「良かった出来事」「嬉しかったこと」「楽しかったこと」を記録しておくことをおすすめします。文章にしておくと、それは確実に積みあがり、あなたに心の余裕をもたらしてくれると思いますよ。
雑談

新しい包丁『永切れ王』を買ったら、自炊が捗る件

お魚を引ける包丁『永切れ王』を購入したら、メチャクチャ料理が面白くなりました。バンバン練習して、色んなものを作れるようになりたいですね。
雑談

マスク投げ売りから「需要と供給」を考えよう!

みんなが迷惑しているマスク買い占め、転売行為を成仏させるため、マクロ経済学のイロハのイ「需要と供給」でザックリと解説してみました。
雑談

そうだ「自炊」しよう

自宅で飲んでるとき、なんとなく再開した自炊が結構楽しくて気分を紛らわすのにいいなって最近思っています。ちょっと手をかけるだけですが温かいものを食べられるって大事ですね
雑談

今の世の中にイライラしたら、静かに考える時間を持とう

日本の片隅から、今の現状にちょっと吠えたくなったので一文を書いてみました。状況は決して楽観できないけど、極度に疑心暗鬼にならないために、静かに思う時間を持って自分を追い込み過ぎないで欲しいと思います。
雑談

一生を通して笑いの職人を貫く~志村けんさんの芸人エピソードまとめ

志村けんさんが亡くなられたことが悲しいんで、これまで読んだり聞いたりして集めてきた、志村さんのエピソードを特出しします。
雑談

会社の電話が苦手だった私が克服した3つのコツ

もうすぐ入社シーズン。電話対応が苦手な人に、コレまた大の苦手だった私が実践している電話対応克服法を書いてみました。
雑談

ブログサークルを活用したら、1か月でアクセスが3倍に増えた件

この記事では、SNSサイト『ブログサークル』を一か月やってみたら、ブログアクセスが3倍に増えた話と、そのやり方を書いていきます。
雑談

昔の自分の投稿から、東日本大震災を振り返る

昔の自分のブログから、記録のために明後日9年を迎える東日本大震災の思い出を整理してまとめました。
雑談

メモリ2GBのオンボロパソコンに8GBメモリを乗っけてみた

15000円で買ったオンボロパソコンに4000円のメモリをぶっこんだら見事によみがえりました。買い替えることを考えたら格段の安さで…懇切丁寧にアドバイスをくれたTwitterのフォロワーさんに感謝です!!
雑談

偏差値40からの大学受験?慶応進学会の思い出

慶応進学会という、20年前くらいに大宮駅周辺にあった謎の予備校に通っていた頃の思い出です。旧ブログから加筆修正しました。ヤ◯ザのシノギ説もある、なんか怪しいとこでしたね…
とーちゃんの本棚

溜まった本を手放すルール

愛書家の悩みは、本が溜まること。私なんぞは自分のアパートが精一杯ってところなので、定期的に整理しています。
スポンサーリンク